沖縄で野鳥観察

主に沖縄本島内を歩き回っています

カモ色々 少しハマシギ

今までカモ類に対する興味が薄かったのですが、メジロガモとの遭遇以来 俄然興味が湧いてきました。特に柄が似通っていて遠目には瞬時に判別が難しいメスたちの鑑定が面白くて夢中になっています。

ということで今回は最近出会ったカモたちのまとめです。

 

三角池のメジロガモはまだ留まっています。 

f:id:Okiyasu:20210115120318j:plain

メジロガモ(豊見城市2021年1月10日)

メジロガモのメスも探しているのですが出会えていません。

f:id:Okiyasu:20210115120142j:plain

メジロガモ・カルガモ豊見城市2021年1月10日)

カルガモと比較すると大きさがイメージできるでしょうか。

f:id:Okiyasu:20210115120415j:plain

メジロガモ(豊見城市2021年1月11日)

しかし何故、本来の越冬地とされる場所から遠く離れた沖縄へ来てしまったのでしょう。

f:id:Okiyasu:20210115120515j:plain

メジロガモ(豊見城市2021年1月11日)

仲間とはぐれて迷い込んでしまったのでしょうか。

f:id:Okiyasu:20210115121202j:plain

メジロガモ(豊見城市2021年1月11日)

解像度低めですがメジロガモの動画も貼っておきます。0:10あたりで寝落ちしそうになります。


メジロガモ/Ferruginous duck

 

この日の三角池にはヒドリガモの一団もいました。

f:id:Okiyasu:20210115121010j:plain

ヒドリガモ豊見城市2021年1月10日)

こちらは珍しい野鳥ではないのですが毎度目にするたび美しいカラーリングに目を惹かれます。

f:id:Okiyasu:20210115121056j:plain

ヒドリガモ豊見城市2021年1月10日)

f:id:Okiyasu:20210115121338j:plain

ヒドリガモ豊見城市2021年1月11日)

ヒドリガモの動画も貼っておきます。


ヒドリガモ/Eurasian Wigeon


コガモ/Common Teal

他の探鳥地では隅っこに居ることが多いコガモも三角池では堂々と真ん中を泳いでいます。


ハシビロガモ/Commons shoveler

この遊水地は世界中から渡り鳥達が集まってくる不思議な人工の湿地です。

 

三角池も楽しいのですが 糸満市某海岸もカモ達が集うスポットです。

f:id:Okiyasu:20210115121553j:plain

オナガガモハマシギ糸満市2021年1月13日)

ハマシギと一緒に佇むオナガガモ

f:id:Okiyasu:20210115121825j:plain

オナガガモハマシギ糸満市2021年1月13日)

ハマシギと一緒に羽繕い。

f:id:Okiyasu:20210115121648j:plain

オナガガモ糸満市2021年1月13日)

こちらオナガガモも綺麗なカモですね。

この日は他にもヒドリガモハシビロガモの大混成団とコガモの大規模な群れが居ました。

メスのオナガガモの姿は動画で。


オナガガモ/Northern Pintail

 オスより地味ですが体側の文様が綺麗です。

 

去年の12月から雨天や曇天が続く沖縄ですがその合間に僅かながら訪れる晴れ間を狙って探鳥を行っています。そのうえ何時沖縄県が独自に緊急事態宣言を出すやもしれない状況になっています。今回は天候不良と入域規制が重なって身動きがとれなかった去年の5月の様にならないよう願っていますが どうなることでしょう。

 

okiyasu.hatenablog.com

 

 

 

プライバシーポリシー