沖縄で野鳥観察

主に沖縄本島内を歩き回っています

金武町でコゲラ

 

一ヶ月近くバードウォッチングに行っていませんでしたが先週から少し暇になったので再開です。週末は久しぶりに金武町へ行ってきました。

いつものように徒歩で散策していると同行している妻が興奮気味に小声で私を呼び止めたので指差す方向を見ると私達から2mほどの樹上にコゲラが2羽。 

f:id:Okiyasu:20210323145824j:plain

コゲラ金武町2021年3月20日

先月宜野座村で見て以来遭遇する頻度が高くなっているような気がします。

f:id:Okiyasu:20210323145843j:plain

コゲラ金武町2021年3月20日

私達夫婦には なかなか出会えなかった野鳥でも一度会えたらその後頻繁に見かけるようになるというジンクスがありコゲラもその範疇に入っているようです。

f:id:Okiyasu:20210323145852j:plain

コゲラ金武町2021年3月20日

この2羽は番なのでしょうか。コゲラはオスの後頭部に赤い羽根があるのが判別の目印なのですがその羽根は冠羽を逆立てた時しか見えないそうで、この日は見分けることができませんでした。

f:id:Okiyasu:20210323145912j:plain

コゲラ金武町2021年3月20日

こちらに気づいている様でしたが私達を無視して無心に木肌を突いています。

f:id:Okiyasu:20210323145921j:plain

コゲラ金武町2021年3月20日

餌を見つけたようで舌を伸ばしています。

f:id:Okiyasu:20210323145931j:plain

コゲラ金武町2021年3月20日

上空のカラスを気にしているのでしょうか、突くのをやめて辺りをうかがっています。

 

私のOLYMPUSと妻のコンパクトカメラで撮影した動画を一本にまとめたのでリンクを貼っておきます。


コゲラ/Japanese Pygmy Woodpecker

イヤホン推奨。

キツツキは脳が小さく木を突ついたときの力が脳に伝わりにくいだけでなく頭蓋骨が衝撃を分散する構造になっているのに加え、腐りかけの枯れ木や内部が虫食いで空洞になっている木を選んで突ついているので脳震盪を起こさないのだそうです。

 

 この日はその他にシロハラクイナ等にも会えたのですがそちらの写真はそのうち別記事に貼ります。

 

今年も日差しが強くなってきました。

この日は完全に油断していたので首の後ろの日焼けが痛いです。それに前日の天気予報から日中は湿度が高く黄砂も相まって乱反射がキツいだろうと予想できていたのに偏光フィルターをカバンに入れ忘れてしまいました。沖縄は5月から長くて暗い梅雨に入るのでそれまでの間はできる限り探鳥地へ出かけて野鳥の写真を撮っていこうと思っているのですが、次回から日焼け止めと偏光フィルターを忘れない様に気をつけます。

okiyasu.hatenablog.com

 



プライバシーポリシー