沖縄で野鳥観察

主に沖縄本島内を歩き回っています

2022年4月の野鳥

この2年で色々なことがありすぎて少し疲れ気味のOkiyasuです。

 

今年の4月の中旬から下旬にかけては やらなきゃいけないことが多くてバードウォッチングに行けなかったなぁ。

 

写真も少なめですが、今回は 4月に撮影した写真の中から適当に見繕って上げていこうかと思います。

 

読谷村ではツミ♀同士の大喧嘩を見ることができたのが最大の収穫ですが動画も撮っておけばよかったと後から後悔。

okiyasu.hatenablog.com

okiyasu.hatenablog.com

この日はツミの他に親鳥に甘えるカラスの幼鳥が印象に残っています。

 

そして翌週も読谷村へ。

 

ハヤブサチョウゲンボウが北へ渡って行った為 畑上空の危険度が下がったのか、セッカ等の小型野鳥が縦横無尽に飛び回っていました。

f:id:Okiyasu:20220415183253j:plain

f:id:Okiyasu:20220415183257j:plain

セッカ(読谷村2022年4月9日)

沖縄のセッカは5月中頃から繁殖期に入ります。

f:id:Okiyasu:20220415183412j:plain

f:id:Okiyasu:20220415183418j:plain

f:id:Okiyasu:20220415183432j:plain

セッカ(読谷村2022年4月9日)

ハヤブサがいなくなったからと油断しているとツミに襲われるぞ。

 

そのツミですがこの日もオスの写真は撮れませんでした。

f:id:Okiyasu:20220415183549j:plain

f:id:Okiyasu:20220415183553j:plain

ツミ♀(読谷村2022年4月9日)

歩き疲れたので東屋で一休みしている所へシジュウカラがやってきました。

f:id:Okiyasu:20220415183654j:plain

f:id:Okiyasu:20220415183659j:plain

シジュウカラ読谷村2022年4月9日)

東屋の屋根のおかげで私達の姿が隠れているためか警戒心の強いシジュウカラが向こうから近寄ってきます。

f:id:Okiyasu:20220415183743j:plain

f:id:Okiyasu:20220415183748j:plain

シジュウカラ読谷村2022年4月9日)

他のシジュウカラシジュウカラ語でやりとりしながら忙しく動き回っていました。

f:id:Okiyasu:20220415183858j:plain

シジュウカラ読谷村2022年4月9日)

この日の読谷村では これといって印象に残る写真は撮れなかったのですが なんとも心地の良い天気で、最近落ち込みがちだった気分が だいぶ軽くなりました。

 

その数日後の平日昼下がり。

弁当を食べようと立ち寄った糸満市の公園でムクドリ達に出会いました。

f:id:Okiyasu:20220415184034j:plain

ムクドリ糸満市2022年4月11日)

関東などでは大規模な群れをつくり騒音や糞害で嫌われ者のムクドリですが、ここ沖縄ではレア野鳥。

f:id:Okiyasu:20220415184120j:plain

ムクドリ糸満市2022年4月9日)

4羽ほどの小規模な群れ(家族?)で地上に降りて餌を探していました。

f:id:Okiyasu:20220415184215j:plain

ムクドリ糸満市2022年4月11日)

週末は国頭村へ。そちらは別記事でまとめてあるので宜しければ。

okiyasu.hatenablog.com

このところ思うように動けなかったのは親の介護問題が大きな要因だったのですが 一応解決しました。

出費は痛いですが私自身の時間には代えられません。

 

時間が確保できたので早速バードウォッチングに出かけたいのですが週間天気予報を見るかぎり今年のGWはずっと雨。

 

例年沖縄の梅雨入りは5月10日前後なのですが今年は早くなりそうです。

 

プライバシーポリシー