沖縄で野鳥観察

主に沖縄本島内を歩き回っています

2024年7月の野鳥

8月に入りましたね。

 

それにしても今年の7月は 暑かった。

 

7月下旬に台風が通過したあとから少し暑さが和らいだ感はありますが、今年はまだまだ暑い夏が続きそうです。

 

鳥枯れの時期でもあるので今年もこの時期は鳥見回数少なめですが、行った先ではそれなりに楽しめたので 2024年7月の野鳥をまとめていきます。

リュウキュウハシブトガラス豊見城市2024年7月7日)

この時期の沖縄は夏鳥を探して海辺へ行くことが多い。

シロチドリ(豊見城市2024年7月7日)

シロチドリは相変わらずだったけど今年はムナグロを見なかったな。

 

そしてやはりこの時期といえばアジサシ類。

コアジサシ豊見城市2024年7月7日)

今年もコアジサシ達は 梅雨明け頃から飛べるようになった雛鳥の訓練を始めているようです。

 

この日は機材選定を誤ったようで写真の解像度が全体的に低くて不満。

okiyasu.hatenablog.com

 


翌週末は 機材をしっかり選んで再度豊崎海浜公園へ行きました。

 

コアジサシ:幼鳥(豊見城市2024年7月15日)

コアジサシの幼鳥達の中にエリグロアジサシの幼鳥が1羽混ざっていたのが印象に残りました。

ベニアジサシ(豊見城市2024年7月15日)

この日はコアジサシ、ベニアジサシ、エリグロアジサシの3種に同じ場所で遭遇。

okiyasu.hatenablog.com

okiyasu.hatenablog.com

okiyasu.hatenablog.com

 

豊崎海浜公園ではエリグロアジサシが近寄ってくれなかったので その翌週末に本部町某所のエリグロアジサシを間近で観察できるスポットへ行ってきました。

エリグロアジサシ(本部町2024年7月21日)

かなりマイナーなスポットなので他から情報が得られず居るのかどうかも行ってみないとわからないという状況でしたが、 2年前と同じ場所に居てくれて嬉しかった。

エリグロアジサシ(今帰仁村2024年7月21日)

okiyasu.hatenablog.com

本部町に行った翌週末は暴風域には入らなかったものの若干台風の余波が残っていたので鳥見はお休み。

 

そして月末は 末日に急に平日休みが取れた妻と一緒に沖縄県総合運動公園へ。

タイワンシロガシラ:幼鳥(沖縄市2024年7月31日)

園内の池に住み着いているカイツブリが目当てだったのですが 複数組のバン親子に興味が移ってしまって、そちらの写真ばかり撮ってきてしまいました。

バン(沖縄市2024年7月31日)

照明塔の上には口を開けて暑さに喘いでいるカワウ。

カワウ(沖縄市2024年7月31日)

カイツブリもいつもの場所に居たのですがこの日はいつも一緒に居るメスの姿を見かけなかった。

カイツブリ♂(沖縄市2024年7月31日)

okiyasu.hatenablog.com

 

それにしてもこの暑さはどうしたものか。

 

沖縄は海洋性気候なので気温が33℃以上になることは滅多になかったのに今年は連日続いています。

気温だけならそれほどではありませんが、低緯度の強烈な直射日光と高い湿度が加わるのでかなり辛い環境です。

 

今年はまだしばらくこの暑さが続くということなので 熱中症対策も続けねば。

 

okiyasu.hatenablog.com

プライバシーポリシー