沖縄で野鳥観察

主に沖縄本島内を歩き回っています

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年2月の糸満市某海岸

三連休の最終日は 糸満市某所の海岸へ行ってきました。 例年ならこの時期色々なカモが集う場所なのですが、ここも今年は少なめで、毎年見かけるオナガガモも姿が見えません。 少ないとはいっても全くいないわけではないので鳥見を開始。 ヒドリガモ♂・コガモ…

またまた沖縄こどもの国

三連休に沖縄こどもの国に行ってきました。 今シーズンも渡来したキンクロハジロと 園内の池に住み着いているシロハラクイナが目当てです。 入場後いつものように園内の池に直行すると 妻が早速シロハラクイナを発見。 シロハラクイナ(沖縄市2024年2月24日…

金武町のタヒバリ

前回の金武町 訪問時にタヒバリの小規模な群れとも遭遇したので写真を上げておきます。 沖縄では比較的ポピュラーな冬鳥で、9月から3月まで農地や河口などで観察できます。 タヒバリ(金武町2024年2月12日) ビンズイによく似ていますが目の後ろの白斑の有無…

金武町のタカブシギ

珍しい野鳥ではないのですが、背中から尾羽根にかけてのの模様がとても綺麗なタカブシギの写真を 金武町の芋畑で多数撮影してきました。 タカブシギ(金武町2024年2月12日) この日は 日の出前に到着し朝日と共に散策を開始し、その直後に水田を歩き回るタカ…

龍潭池のカイツブリ

那覇市首里にある首里城公園。 その公園内にある龍潭池にはカイツブリが住み着いています。 この日は つがいが1ペアと 若いオスが1羽プカプカと浮かんでいました。 ちなみにカイツブリは繁殖期以外でも雌雄ペアで行動していることが多いです。 カイツブリ(…

浦添大公園のウグイス

浦添大公園(正確には浦添城址)で出会ったウグイスの写真をあげてみようと思います。 季節外れの鳥枯れに落胆しながら歩いていると 妻が茂みを出入りしているウグイスを見つけました。 しかし、よく見るとこのウグイスなんだか小汚い。 ウグイス(浦添市202…

二週続けて金武町へ

今回も金武町の芋畑です。 最近野鳥の姿が少なくて、空振りに終わることが多い金武町ですが、この一週間前にオオハシシギというレア野鳥に出会っているので、一縷の望みをかけて行ってみることにしました。 まずはタカブシギから。 タカブシギ(金武町2024年…

近場で探鳥(那覇・浦添)

連休の中日は朝から浦添大公園に行って探鳥です。 目当ては先日から消息が気になっているシロハラでしたが、 声はすれども姿は見えず。 声が聞けたことで安否確認はできたので、気分を切り替えてその他の野鳥を探して歩きまわってきました。 しかし、今年は…

ハクセキレイ3種

金武町の芋畑にはセキレイたちがウジャウジャ居ます。 その中のハクセキレイなのですが、本種ハクセキレイ達の中に亜種が混ざっています。 沖縄で確認されているハクセキレイ亜種は タイワンハクセキレイ、ホオジロハクセキレイ、シベリアハクセキレイ、ネパ…

金武町のオオハシシギ

雨が上がった直後の金武町でセイタカシギを観察していたらその長い脚の足元をチョロチョロと歩き回っている見慣れないシギを発見。 その場で撮影した写真を拡大して確認。 確認した写真に写っていたのは 沖縄では稀な旅鳥であるオオハシシギでした。 オオハ…

雨の金武町芋畑

天気予報が外れて 朝から霧雨が降りしきる金武町。 雨に濡れるカンヒザクラの桃色の花が曇天に映えます。 今シーズンは空振りに終わることが多い金武での探鳥ですが 今回こそ珍しい野鳥に出会えることを祈りながら歩きはじめます。 イソヒヨドリ♂(金武町202…

読谷村のチョウゲンボウ観察記

先週末に読谷村で出会ったチョウゲンボウの写真を上げていこうと思います。 シロハラに会うのは早々に諦めて 公園を出て農道を歩いていると電線にとまっているチョウゲンボウを見つけました。 チョウゲンボウ♂(読谷村2024年1月27日) 背中の色で判別できる…

読谷村のビンズイ

2月下旬に読谷村で出会ったビンズイ達の写真をまとめて上げていきます。 この日はシロハラ目当てだったのですが当のシロハラには出会えず、代わりに妻がビンズイを見つけてきたのでそちらの観察をすることにしました。 ビンズイ(読谷村2024年1月27日) ビン…

2024年1月の野鳥

今年から色々なしがらみが無くなって 物心ついてから初となる 静かで穏やかな年末年始を過ごしてから早一ヶ月。 あっという間に1月が終わり2月になりました。 というわけで毎月恒例の前月の総括を行っていきます。 今年のバードウォッチングは3日の金武町か…

プライバシーポリシー