沖縄で野鳥観察

主に沖縄本島内を歩き回っています

2022-01-01から1年間の記事一覧

三角池のタシギ団

春から秋にかけて足が遠のいていた三角池(豊見城市の与根第一遊水地)ですが久しぶりに訪れたら昼間から出歩くタシギ団に遭遇しました。 タシギ(豊見城市2022年12年11月) 定点観察しているわけではないので実際のところ正確な生息数などわかるわけはない…

2022年のソリハシセイタカシギ

護岸の再整備工事が始まってから近くに車を停めることができなくなり 、しばらく足が遠のいていた三角池に数ヶ月ぶりに行ってみたら今年も居ましたよ ソリハシセイタカシギ。 ソリハシセイタカシギ(豊見城村2022年12月11日) この日三角池に居たのは4羽。飛…

カイツブリ

小さくて可愛いカイツブリ。 可愛いのはいいのですが小さいし潜水するので私にとっては撮影が苦手な野鳥の一つ でしたが最近コツを掴めたようで 以前よりだいぶマシな写真が撮れるようになって きました。 それというもの今年はなぜか11月中旬ごろから行く先…

2022年11月 金武町の猛禽類

金武町の養鶏場でも鳥インフルエンザの感染が確認されて大事になっているので、 事態が落ち着くまでは行くのを控えようと思っているOkiyasu夫妻です。 金武からウイルスを他の探鳥地へ運んでしまうわけにはいきませんからね。 ということで金武町に行きたい…

2022年11月のカモ色々

先月末はあちらこちらでカモの写真を撮影したので写真をまとめて下書き保存したの ですが、そのまま忘れてしまっていたのに気づいたので 手直しして公開することに しました。 この日は数日ぶりの快晴に恵まれたので金武町へ。 目当てはチョウゲンボウだった…

シロハラクイナ再び

珍鳥シロハラクイナ。 ここ沖縄ではヤンバルクイナより出会うのが難しいと言われているクイナの仲間ですが 彼らは一日のスケジュールが概ね固定化しているうえに縄張りを持つので 生息地さえ見つけることができれば お目にかかる確率が上がります。 その生息…

晩秋の沖縄こどもの国

園内の人工池にキンクロハジロが渡ってきたとのことなので 沖縄こどもの国に行ってきました。 妻が平日の休みを取得したのでそれに合わせての訪問なのですが この日の天気は小雨交じりの曇天で、他の場所ならテンションが下がってしまうところですがここでは…

2022年11月の金武町

先週の週末は久しぶりに天気が良くなったので妻と一緒に金武町へ バードウォッチングに行ってきました。 いつもの顔ぶれも夏場より活発に動き回っている金武町の農地ですが、やはり目当ては 渡り鳥。 イソシギ(金武町2022年11月27日) というわけで留鳥たち…

2022年11月の野鳥

今年も残すところ1ヶ月となりました。 思えば今年の上半期は生活に目まぐるしい変化があり精神的な不調に悩まされたりしたものの概ね良好な1年だったような気がします。 全体としては良い1年だったのですがバーダーとしては長雨に台風に異常高温にと次々と天…

秋の猛禽まつり2022

今年も北から猛禽類たちが渡ってきて沖縄の空も賑やかになってきました。 今月もあと少し残っていますがここまで撮りためた猛禽類達の写真をまとめていこうと思います。 とは言え今月も先月に引き続き天候不良が続き 晴れた日が少なく良い写真は少ないのです…

読谷村でサシバ

県外では秋も深まる時期ですが沖縄は相変わらず暑いです。 季節感の薄い沖縄で季節の移ろいを感じたいならバードウォッチングにかぎります。 サシバ達の渡りも落ち着きこれ以上南下せずに留まる個体がでてくる時期なので先週末は読谷村へ サシバウォッチング…

野生の猛禽と鉄の猛禽

平日の朝8時、水鳥湿地センターが開くのを センター近くの駐車場で待っているといつもの場所にハヤブサの姿を見つけました。 ハヤブサ(豊見城市2022年11月16日) 先日と同じ個体でしょう。 今回こそ飛び立つ瞬間を撮影できるのではないかと期待しながら観察…

龍潭池のサギ達

秋の長雨が続く沖縄ですが、日曜は午後から晴れ間が覗いたので久しぶりに夕方探鳥へ出かけました。 急遽決めたので遠出はできず近場の首里城龍潭池へ。 相変わらずバリケンと野良猫だらけですが、バリケンたちの中にコサギが。 コサギ(那覇市2022年11月13日…

食事中のミサゴ

日曜日の朝。 前日の深酒が祟り 早起きができず 半ば諦めがちに探鳥を始めたのですが、豊見城市の某海岸で食事中のミサゴを妻が見つけました。 ミサゴ(豊見城市2022年11月6日) 近くで磯釣りをしている釣り人が居るにも関わらず悠々と食事を続けるミサゴ。 …

2022年10月の野鳥

11月に入りましたね。 毎度恒例ですが今回も1ヶ月を振り返っていこうと思います。 10月は糸満市の某海岸からスタート。 徒歩で海岸へ向かう途中、農地の枯れ木にモズが居ました。 モズ(糸満市2022年10月1日) 近くの電線に当ブログでは おなじみのリュウキ…

やっとハヤブサに会えた

那覇東バイパスを車で走行していると結構な頻度で視界の隅を猛スピードで飛び去っていくハヤブサ。 暇を見つけてはハヤブサお気に入りの とよみ大橋の橋塔へ足繁く通うこと2週間。 やっと写真を撮影できました。 この日も とよみ大橋でハヤブサを待ち伏せよ…

平日探鳥

やってしまいました。 やらなけりゃいけないことが山積みなのにも関わらず、全ての現実から逃避してバードウォッチングに出かけてしまいました。 というわけでこの日は2ヶ月ぶりに漫湖水鳥湿地センターへ行ってきました。 バン:幼鳥(豊見城市2022年10月20…

国頭村でツバメ

先月の写真になりますが… 曇天続きの中の貴重な晴れ間に訪れた国頭村某所で撮影したあとすっかり忘れていた 無印ツバメの写真を上げていきます。 ツバメ(国頭村2022年9月10日) 県外の方々にとっては夏鳥として珍しくもないのでしょうが沖縄では春秋に旅鳥…

倉敷ダムで探鳥

先週末はチョウゲンボウやサシバに会えるかと期待して早朝から読谷村へ行ったのですが 強風が吹き荒れているためか野鳥の姿が確認できず早々に諦め 那覇に帰って昼飲みでもしようかと考え帰路についたのですが、その移動中に急に思いつきで倉敷ダムに寄って…

晴天が続いたので鳥見三昧(2)

先週末は妙にテンションが高くて土曜日に久しぶりに訪れた糸満市某所の海岸に引き続き翌日の日曜は これまた久しぶりに金武町某所の農耕地区へ行ってしまいました。 この日も 年中いつも同じ場所にいるイソシギから。 イソシギ(金武町2022年10月2日) セイ…

晴天が続いたので鳥見三昧(1)

9月の悪天候が嘘のように まるで夏が戻ってきたかのような晴天が続いています。 前週末はバードウォッチングをお休みした反動からか今週は 久しぶりのバードウォッチングに舞い上がってしまい過剰に歩き回ってしまいました。 まず土曜は久しぶりの糸満市。 …

2022年9月の野鳥

今年の9月は台風ばかりでウンザリでしたね。 2度あった3連休も台風の影響で思うように動けず、バードウォッチングへ行った回数は 少ないのですが、行けた日はどれも濃密な時間を過ごすことができたので、それほどフラストレーションは感じていません。 9月最…

国頭村でクロハラアジサシ

連休は台風の影響で天気が悪かったのと、私のもう一つの趣味である有名店コピー料理への情熱が爆発したのでバードウォッチングは一休み。 というわけで今回はストック分から 9月上旬に訪れた国頭村某所で出会ったクロハラアジサシの写真をまとめていこうと思…

シロハラクイナ

先日ニアミスしたシロハラクイナが気になって仕方なかったので 人が少ない平日の午前中なら警戒心の強いシロハラクイナでも日向に出てくるのではないかと思い再度沖縄こどもの国に行ってきました。 結果は大当たり。 シロハラクイナに再会できました。 シロ…

秋の沖縄こどもの国

台風14号が通過中の日曜の朝、二度寝から目覚めると 普段は行楽に関して受動的な妻が珍しく自発的に「ここに行きたい」とネット記事を見せてきたので確認すると 沖縄こどもの国で9月17日から三日間だけヤンバルクイナを一般に限定公開するとのこと。 という…

国頭村のタカブシギ

国頭村某所で出会ったタカブシギ達の写真を上げていきます。 稲田で野鳥たちの入待ちをしているところへ8羽ほどの群れでやってきました。 タカブシギ(国頭村2022年9月10日) 知識としては知っていましたが ホバリングする姿を自分の目で見るのは初めて。 タ…

国頭村で探鳥(3)

やっと行けましたバードウォッチング。 天気は台風12号の影響なのか薄曇りで微妙な感じでしたが妻と一緒のバードウォッチングも久しぶりだったので気分も軽く、少し足を伸ばして国頭村へ。 それにしても暑かった。ほとんど風が吹かない上に湿度が高くて空調…

(番外編)今年出会った生き物たち

今回は番外編です。 過去に撮影した写真の整理をしている最中に目にとまった野鳥以外の沖縄の生き物たちを貼っていこうと思います。 まずは悪名高いフイリマングースから。 フイリマングース(読谷村2022年4月9日) 沖縄本島北部の駆除は一定の効果をあげて…

2022年8月の野鳥

こちらは台風11号の影響で蒸し暑い日々が続いています。 さて今年の8月はなかなか時間を空けることができず思うようにバードウォッチングへ行けなかったのですが行けた時はそれなりに写真を撮ることができたので それらを纏めます。 金武町で出会ったタイワ…

メダイチドリ(2021年夏)

一年間の間 下書きのまま放置していたメダイチドリの記事を書いていこうと思います。 去年の今頃、与那原町の某海岸でムナグロ達を眺めていたらその間をメダイチドリが走り回っていたのでじっくり観察することにしたのをなんとなく覚えています。 メダイチド…

プライバシーポリシー