沖縄で野鳥観察

主に沖縄本島内を歩き回っています

クロサギ

平日の沖縄県総合運動公園

在宅勤務中の妻を置き去りにして一人で平日の沖縄市泡瀬へ行ってきました。 公園に車を停めた後、まずは隣接する比屋根湿地へ。 クロサギ(沖縄市2024年1月24日) ゴイサギもいましたが すぐに逃げてしまい残念ながら撮影できず。 バンとオオバンの混成。 バ…

続・続・コアジサシの雛

またもやコアジサシの記事です。 沖縄はこの鳥枯れの季節でも海岸沿いにいけば ほぼ確実になんらかのアジサシに会えて、その中でも特に数が多いコアジサシの写真をついつい撮影してしまうのでコアジサシ写真の在庫が過多気味です。 そんなわけで今回も週末コ…

2023年6月の野鳥

沖縄は梅雨も開けて夏本番。 今回も毎月恒例のまとめ記事を書いていきます。 今年の6月は例年に比べて雨天が少なかったので思ったよりバードウォッチングに行けた日が多かったのですが、5月に引き続き豊崎海浜公園に通い詰めになってしまった感が否めない。 …

2023年5月の野鳥

6月に入りましたね。 今年の沖縄は梅雨入りが遅かったし、梅雨入り後も気持ちの良い晴天が続いたりしたので例年の5月より野鳥写真の撮影がはかどりました。 毎月恒例ですが今回は5月のまとめです。 まず5月の最初のバードウォッチングは豊崎海浜公園から。 …

春の比屋根湿地

なんの予定もない平日の朝、妻が仕事に行ってしまったので退屈に耐えられなくなって 一人でバードウォッチングを兼ねたウォーキングをしようと思い、沖縄市の沖縄県総合運動公園へ。 まずは 隣接してる探鳥地の比屋根湿地を観察しながら運動公園の外周をまわ…

2023年1月の野鳥

今月は妻の入院などでバタバタしましたが、妻も1週間程度で退院できたので一安心。 この一ヶ月間色々なことがあってあまりバードウォッチングに行けなかったけど、 行けた時はそれなりに充実した時間を過ごすことができたので、今回も一ヶ月を 振り返ってい…

2023年鳥見初めは豊崎干潟から

年末年始の暴飲暴食から来る身体的ダメージが蓄積しているOkiyasuです。 金も出さないし力も貸さない父方親類とスマートに絶縁する計画が概ね上手くいった為毎年タダ飯タダ酒を貪りに来て薬にも毒にもならない会話で私の時間と金を浪費させてくれる叔父たち…

2022年10月の野鳥

11月に入りましたね。 毎度恒例ですが今回も1ヶ月を振り返っていこうと思います。 10月は糸満市の某海岸からスタート。 徒歩で海岸へ向かう途中、農地の枯れ木にモズが居ました。 モズ(糸満市2022年10月1日) 近くの電線に当ブログでは おなじみのリュウキ…

晴天が続いたので鳥見三昧(1)

9月の悪天候が嘘のように まるで夏が戻ってきたかのような晴天が続いています。 前週末はバードウォッチングをお休みした反動からか今週は 久しぶりのバードウォッチングに舞い上がってしまい過剰に歩き回ってしまいました。 まず土曜は久しぶりの糸満市。 …

クロサギ

こちらは真夏の暑さもピークを迎えつつあります。 とはいえ相変わらず鳥枯れの季節の真っ只中で、野鳥を探してウロウロしています北へ南へと走り回る週末が続き、そんな中に立ち寄った与那原町某海岸で出会ったクロサギ達の写真を上げていきます。 クロサギ…

近場で探鳥(2)

母の初七日も滞りなく終わったのでブログ更新を再開します。 10日以上前の写真になってしまいましたが、豊崎干潟の続きです。 クロサギ(豊見城市2022年5月21日) 前回は一人で訪れた豊崎干潟ですが この日は妻も同伴で探鳥を行いました。 この豊崎干潟も埋…

与那原町で探鳥

雨天続きのGW中の貴重な晴れ間を突いた探鳥は まだまだ続きます。 比屋根湿地で今シーズン最初のコアジサシ観察を終えた後は 南下して与那原町の某海岸でバードウォッチング開始。 満潮時は海面から顔を覗かせている岩礁が少なく、足が短くて泳げない野鳥達…

2022年5月の比屋根湿地

今回は 前回の泡瀬干潟編からの続きです。 早朝にもかかわらず野鳥がまばらな泡瀬干潟から沖縄県総合運動公園を挟んでその反対側にある比屋根(ひやごん)湿地へ移動しました。 アオアシシギの写真を撮影していたら旅鳥のソリハシシギが写り込んでいました。…

2022年5月の泡瀬干潟

今週末はバードウォッチングに行けそうにありません。 沖縄は現在梅雨真っ只中で天候が悪すぎます。 というわけで先週末に行ってきた沖縄本島の中ほどにある沖縄市の探鳥地、泡瀬干潟で撮影した写真を上げていきます。 沖縄県総合運動公園の開門と同時に車を…

2022年2月の野鳥

2月の沖縄は天気が悪いのが通常ですが、今年は特に天候不順が続き バードウォッチングに適した日が少なかったのですが雲が切れた時を狙って撮影した写真を上げていこうと思います。 2月最初のバードウォッチングは三角池から。 クロツラヘラサギ(豊見城市20…

2021年11月の野鳥

今年の11月は週末に限って雨。 中旬以外はあまりバードウォッチングに行けなかったなぁ。 今回は自宅の庭で妻がPowerShot ZOOMにて撮影したヒヨドリの写真と動画から。 リュウキュウヒヨドリ(那覇市2021年11月3日) ガジュマルの実を啄んでいます。このガジ…

金武町で探鳥(9)

先週末と勤労感謝の日に金武町へ行ってきました。 探鳥シーズン真っ只中の金武町。 車で周回しているバーダーも多いのですが農耕地区なので農家の皆さんに迷惑をかけないように我々は離れたところに車を止め徒歩で散策。 20日土曜日は駐車場で早速モズに出会…

2021年9月の野鳥

今回は9月に撮影した野鳥の中から前回までの記事に載せなかった写真を上げていこうと思います。 上旬は 私達夫婦の間で静かなブームになっている与那原町の某海岸で撮影した写真が多いです。 コチドリ(豊見城市2021年9月4日) クロサギです。この日は白色型…

2021年7月の野鳥

今年の7月は梅雨が開けたかと思ったら足の遅い台風に居座られるなどして天気の良い日が少なかったのでバードウォッチングに出かけた回数は少なかったものの、出先では結構な枚数の写真を撮っていたのでそれらの写真で7月のまとめを。 平日の午前中は南城市…

2021年6月の野鳥(2)

2021年6月の野鳥(1)の続きです。 タイワンシロガシラとイソヒヨドリの小競り合いを見た帰り、セッカが近寄ってきてくれました。 セッカ(金武町2021年6月9日) この日は解像度の低いレンズだったのですがセッカの方から近くに来てくれたのでそれなりに綺麗な…

糸満市で探鳥(3)

ここ沖縄本島でコロナ渦の中 探鳥に適した場所といえば観光地化されていなく土地勘のない観光客には見落とされやすくて人影がまばらな場所。ということでその条件を満たす毎度おなじみ糸満市の某海岸へ行ってきました。 この日は湿度が90%越えで日が昇って…

梅雨の晴れ間に探鳥(2)

沖縄の梅雨はまだまだ続きます。今年も大雨や洪水の警報発令が多発し、雛鳥や抱卵中の巣が増水で被害を受けないか心配です。 今回の記事は天候だけではなく個人的になかなか時間が作れず、あちらこちらで短時間の滞在中に撮影した写真ばかりなので散文的です…

豊見城から糸満で探鳥

過去記事の写真やアイキャッチ画像が消えてしまったので復旧作業をしていました。 ブログサービス運営側には問い合わせていないのですが、はてなフォトライフから写真を削除したのが原因ではないかと思い再度アップロードして記事に貼り直したのでしばらく様…

先週は糸満から大宜味まで

先週はスケジュールに余裕があったのであちらこちらと出先で野鳥を探す事ができました。 まずは糸満市から。 ムナグロ(糸満市2020年1月12日) クロサギ(糸満市2020年1月12日) この日はカワウの大群もいたのですが(20~30羽くらい)カメラの準備にもたつ…

プライバシーポリシー