シジュウカラ
この2年で色々なことがありすぎて少し疲れ気味のOkiyasuです。 今年の4月の中旬から下旬にかけては やらなきゃいけないことが多くてバードウォッチングに行けなかったなぁ。 写真も少なめですが、今回は 4月に撮影した写真の中から適当に見繕って上げていこ…
今年度も もう終わりですね。 年末から年度末にかけて天気の悪い日々が続く沖縄ですが、先週からこの10日間ほどは特にひどく、曇天雨天続きで一足どころか2ヶ月早く梅雨に突入したかの様な天気が続いています。 先週末も多忙+雨天でバードウォッチングに行…
2月の沖縄は天気が悪いのが通常ですが、今年は特に天候不順が続き バードウォッチングに適した日が少なかったのですが雲が切れた時を狙って撮影した写真を上げていこうと思います。 2月最初のバードウォッチングは三角池から。 クロツラヘラサギ(豊見城市20…
3月とはうって変わり4月はバードウォッチング三昧でした。 毎月恒例になりつつありますが今回も、単体写真の枚数が少なく一つの記事にまとめられなかった野鳥たちを上げていこうと思います。 4月は空いた時間を利用して探鳥を行うことが多かったため 私の生…
今年の 2月は前月より天候が良くバードウォッチング日和が続いたので週末は探鳥三昧だったのですが、大半をビンズイ撮影に費やしたので他の写真は少なめです。 ビンズイ(読谷村2021年2月6日) 別の記事にまとめたのでビンズイはこのくらいにして他の野鳥た…
コロナ騒動の影響で極端に暇になってきました。 今週は晴天が続いているので暇にあかせて探鳥していますが、前回の続きを 先に上げていこうと思います。 タイワンシロガシラ(糸満市2019年12月10日) シマキンパラ(那覇市2019年6月16日) 最初は外来種2種、…
先日は早朝の金武で日の出と共に散策を始めました。 あるき始めた直後に雌のチョウゲンボウに出会いました。 チョウゲンボウ(金武町2020年1月24日) チョウゲンボウ(金武町2020年1月24日) 追い回して狩りを邪魔してはいけないので早々に次のポイントへ移…