沖縄で野鳥観察

主に沖縄本島内を歩き回っています

沖縄本島北部で鳥見

週末に妻を伴って金武町に行ってみたものの完全なる空振り。

最近の金武は一体どうしてしまったのだろう。

 

留鳥の姿もまばらでしたが、セッカは相変わらず忙しそうにしていました。

セッカ(金武町2024年3月24日)

シジュウカラもセッカと同様に忙しそう。

シジュウカラ金武町2024年3月24日)

獲物を見つけたようで一直線。

 

クモを捕まえて食べています。

シジュウカラ金武町2024年3月24日)

この日は それ以上金武に滞在しても野鳥に出会うことができそうになかったので金武から北上すること約一時間の国頭村へ移動して仕切り直すことにしました。

 

昼過ぎにも関わらず、早速サシバに遭遇。

サシバ国頭村2024年3月24日)

パパイヤの木に陣取り畑を睨みつけているサシバ

 

その近くの電線にオスのチョウゲンボウを発見。

チョウゲンボウ国頭村2024年3月24日)

チョウゲンボウはいつものように記事を分けます。

 

そして この日一番の収穫は はじめましてのノビタキ

ノビタキ国頭村2024年3月24日)

もう少し鮮明な写真が欲しいところですが、今回は一瞬の遭遇だったのでこれくらいしか撮れませんでした。

 

夏羽に変わりかけのオスのようですね。

ノビタキ国頭村2024年3月24日)

思いがけず沖縄では珍しい野鳥に出会えて幸運。

 

近くの川にはカイツブリ

カイツブリ国頭村2024年3月24日)

そしてこの季節の名物といえば泥を集めるために水田に降りてくるリュウキュウツバメ達の姿。

リュウキュウツバメ(国頭村2024年3月24日)

ツバメが地面に降りるのはこの巣材集めをする時期だけにしか見ることができません。

リュウキュウツバメ(国頭村2024年3月24日)

国頭は当たりでした。惜しむらくは朝から行っていればもっと色々な野鳥に出会えたかもしれないということ。

 

それに引き換え 最近の金武は なぜか冬鳥や旅鳥が立ち寄らない場所になってしまって つまらないやら心配やら。

 

渇水でダムの水位が半分以下になってしまっているのが原因なのかもしれません。

 

野鳥たち、金武の芋畑に戻ってきてくれないかなぁ。

 

okiyasu.hatenablog.com

okiyasu.hatenablog.com

okiyasu.hatenablog.com

プライバシーポリシー