沖縄で野鳥観察

主に沖縄本島内を歩き回っています

タカブシギ

2024年2月の野鳥

3月に入って徐々に年度末の雰囲気が迫ってきましたね。 今年2024年2月の沖縄は雨が少なく毎日のように水不足への警戒を呼びかけるニュースが流れていて心配になる一ヶ月でした。 3月に入っても今のところまとまった雨が降らず今後もしばらく気が抜けない日…

金武町のタカブシギ

珍しい野鳥ではないのですが、背中から尾羽根にかけてのの模様がとても綺麗なタカブシギの写真を 金武町の芋畑で多数撮影してきました。 タカブシギ(金武町2024年2月12日) この日は 日の出前に到着し朝日と共に散策を開始し、その直後に水田を歩き回るタカ…

二週続けて金武町へ

今回も金武町の芋畑です。 最近野鳥の姿が少なくて、空振りに終わることが多い金武町ですが、この一週間前にオオハシシギというレア野鳥に出会っているので、一縷の望みをかけて行ってみることにしました。 まずはタカブシギから。 タカブシギ(金武町2024年…

GW中のバードウォッチング②

前回の記事にまとめた豊崎干潟周辺での探鳥の翌日は糸満市の某海岸へ。 名も知らぬ 遠き島より 流れ寄る 椰子の実一つ ヤシの中身はヤドカリたちに食い尽くされて空っぽでした。 前日に引き続きここにもコアジサシの群れ。 コアジサシ(糸満市2023年5月4日)…

国頭村のタカブシギ

国頭村某所で出会ったタカブシギ達の写真を上げていきます。 稲田で野鳥たちの入待ちをしているところへ8羽ほどの群れでやってきました。 タカブシギ(国頭村2022年9月10日) 知識としては知っていましたが ホバリングする姿を自分の目で見るのは初めて。 タ…

国頭村で探鳥(3)

やっと行けましたバードウォッチング。 天気は台風12号の影響なのか薄曇りで微妙な感じでしたが妻と一緒のバードウォッチングも久しぶりだったので気分も軽く、少し足を伸ばして国頭村へ。 それにしても暑かった。ほとんど風が吹かない上に湿度が高くて空調…

2021年5月の野鳥

今年の5月は比較的 晴れ間が多かったので探鳥に出かけることは多かったのですが、中旬以降は 私の感が働かず 行く先々で空振りの連続となりあまり写真が取れませんでした。 ツミ、コアジサシ、リュウキュウツバメは別の記事にまとめたのでそれ以外に出会った…

2021年4月の野鳥

3月とはうって変わり4月はバードウォッチング三昧でした。 毎月恒例になりつつありますが今回も、単体写真の枚数が少なく一つの記事にまとめられなかった野鳥たちを上げていこうと思います。 4月は空いた時間を利用して探鳥を行うことが多かったため 私の生…

与根の三角池(4)

外出自粛要請と続けざまの台風襲来で8月下旬から ろくにバードウォッチングに行けていません。こんな時は過去に撮影した写真を 整理も兼ねて再チェックし、レアな野鳥が写っていないか探すに限ります。 とはいえこの御時世、他者との接触を避けつつ閉鎖され…

7月の野鳥

今月は例年に比べて天候と私的な都合に恵まれ探鳥に適した日が多くブログのネタに困らない程度に写真を撮りためることができました。毎年7月から8月は繁忙期と地元の年中行事が重なり思うように動けない事が多いので今年はとても幸運だったのではないかと思…

金武町で探鳥(3)

久しぶりに真夏の金武町に妻と一緒に行ってきました。 海辺にほど近い農耕地には日陰がほとんど無く農家の皆さんもこの時期は一番気温が上がる時間帯を避けて早朝と夕方に作業を集中させているというのに無謀かと思いつつも強い日差しが照りつける中を徒歩に…

糸満市で探鳥

先週は天候が良く時間にも余裕があり 環境が整っていたので探鳥に最適な一週間でした。しかし今週は色々と調整が難しく出先で対人接触を避けることが難しそうなので外出を控えています。 ということで先週ハシブトアジサシを待っている間に撮影した他の野鳥…

プライバシーポリシー