沖縄で野鳥観察

主に沖縄本島内を歩き回っています

2024年2月の野鳥

3月に入って徐々に年度末の雰囲気が迫ってきましたね。

 

今年2024年2月の沖縄は雨が少なく毎日のように水不足への警戒を呼びかけるニュースが流れていて心配になる一ヶ月でした。

3月に入っても今のところまとまった雨が降らず今後もしばらく気が抜けない日々が続きそうです。

 

そんな2月の鳥見のまとめを始めます。

 

2月初めはいつもの金武町の芋畑へ。

イソヒヨドリ♂(金武町2024年2月4日)

野鳥の姿がまばらで、気分があがりません。

マガモ♂・カルガモアオアシシギ金武町2024年2月4日)

野鳥が少ないので引き上げようかと考えていたところで 沖縄では飛来数が少なくて珍しいオオハシシギに遭遇。

 

私が撮影した写真は別の記事にまとめたので、ここには妻が撮影したオオハシシギの写真を貼っておきます。

オオハシシギ(金武町2024年2月4日)

okiyasu.hatenablog.com

okiyasu.hatenablog.com

okiyasu.hatenablog.com

 

その翌週は3連休だったのですが金曜日は深酒をしてしまい土曜は溶けて無くなったので、日曜日からの始動に。

シジュウカラ浦添市2024年2月11日)

たまには自宅から20分以内の近場で探鳥です。

リュウキュウヒヨドリ浦添市2024年2月11日)

最初は浦添大公園から浦添城址周辺でシロハラを探していたのですが、完全に空振り。

 

というわけで首里城公園に場所を移し龍潭池の野鳥達を眺めてきました。

カワウ(那覇市2024年2月11日)

okiyasu.hatenablog.com

okiyasu.hatenablog.com

okiyasu.hatenablog.com

 

翌日の振替休日は前週に引き続き金武町の芋畑へ。

タカブシギ金武町2024年2月12日)

この日は到着してすぐに好きな野鳥の一種であるタカブシギに出会えたので探鳥開始早々の この時点で気分は満足気味に。

okiyasu.hatenablog.com

この日はハヤブサの幼鳥やタヒバリにも会うことができたのでさらに満足。

ハヤブサ:幼鳥(金武町2024年2月12日)

タヒバリも別記事に分けました。

okiyasu.hatenablog.com

タヒバリを飽きるまで眺めて 駐車場に戻ると愛車の真上でリュウキュウメジロがさえずっていたので動画を撮影してみました。


www.youtube.com

 

帰りにダムに寄ってみたのですがカワウとミサゴだらけで、その原因は干ばつで水位が下がったダム湖が絶好の狩り場になっているのではないかと推察します。

カワウ(金武町2024年2月12日)

okiyasu.hatenablog.com

その後平日にアメリコガモの情報を聞きつけて与根の三角池に行ってみたのですが、見つけることはできずに帰ってきました。


www.youtube.com

この週末のバードウォッチングは 色々あってお休み。

2月後半の三連休は久しぶりの沖縄こどもの国。

シロハラクイナ沖縄市2024年2月24日)

シロハラクイナキンクロハジロは相変わらず元気でした。

okiyasu.hatenablog.com

その翌日、朝から糸満市の某海岸へ。

オカヨシガモヒドリガモ糸満市2024年2月25日)

例年より明らかにカモの数が少ないのが気がかり。

ヒドリガモ♂(糸満市2024年2月25日)

そんな中 沖縄では珍しいカモのオカヨシガモに出会うことができました。

オカヨシガモ♂(糸満市2024年2月25日)

珍しい野鳥ではないものの今まであまり撮影してこなかったオジロトウネン

オジロトウネン糸満市2025年2月25日)

やはりヒドリガモは背中側から見るのが一番美しい。(個人の感想)

ヒドリガモ♂(糸満市2024年2月25日)

okiyasu.hatenablog.com

そして2月の最後にもう一度三角池にアメリコガモを探しに行ったのだけれど 結局見つけることはできず、代わりにクロツラヘラサギの群れに1羽だけ紛れているヘラサギの動画を撮影して帰ってきました。


www.youtube.com

2月は思ったより探鳥に出かける機会が多かったのですが、最近は平日に時間を作ることができないので、人出が少ない平日のバードウォッチングに行く機会が少なくなっています。

 

年度末はどうなることやら。

 

okiyasu.hatenablog.com

プライバシーポリシー