沖縄で野鳥観察

主に沖縄本島内を歩き回っています

2020-01-01から1年間の記事一覧

12月の野鳥

今年の12月は曇天続きですっきり晴れた日が無くて気が滅入ります。 そんな中でも少ない晴れ間を見つけては探鳥に行っていたので12月のまとめをしていこうと思います。 この日は昼過ぎから雨が上がったので近場の某公園へ。 サシバ(浦添市2020年12月12日) …

金武町で探鳥(7)

夏頃に比べると時間に余裕ができ、探鳥へ出かけることが楽になったとはいえ平日は相変わらず忙しい日々が続き撮影した写真の現像と修正に割く暇が取れず更新頻度が落ちています。 今回は約2週間近く前になりますが11月の終わり頃に金武町で撮影した写真でを…

与根の三角池(5)

少しずつ時間に余裕が出来はじめたのですが、まだまだ平日は遠出が難しく沖縄本島南部の探鳥地を巡っています。11月は与根第一遊水地こと三角池に行く機会が多く未現像の写真がたまっていたので時系列に沿って上げていこうかと思います。 この日は早朝から糸…

糸満市で探鳥(4)

私的な忙しさはまだ続いて やらなければならない事が山積みなのですが、ついに我慢できなくなり 平日の朝から現実逃避を兼ねてバードウォッチングへ。 日の出の時刻に到着できるように車を走らせ、やってきましたバーダーにはおなじみの糸満市某所。この日は…

10月の野鳥(2016年~2019年)

またもや諸事情により11月に入ってからバードウォッチングに行けない日々が続いています。ということで過去の10月に撮影した野鳥の写真を公開していこうと思います。 (11月も既に中旬ですが) 豊見城市2016年10月23日 10月は金武町の農地でバードウォッチン…

金武町で探鳥(6)

沖縄の探鳥シーズンが始まりました。 今週も地元のバードウォッチャーには おなじみの金武町某所に行ってきました。 本当は早朝から行きたかったのですが またもや諸事情により昼過ぎの到着となってしまいました。しかし今回の探鳥は 10月も下旬となり沖縄も…

浦添市で探鳥(主にサシバ)

10月に入って初めてのバードウォッチングです。 とはいえ諸事情により午後の4時間ほどしか時間が取れなかったので交通アクセスの良い近場を選んで、最近あまり足が向かなかった浦添市の某公園へ久しぶりに行ってきました。 土曜日ということもあり家族連れも…

水鳥湿地センターと与根の三角池で探鳥

最近色々と都合が悪く10月に入ってからまだ一度もバードウォッチングに行っていません。 そういう事情もあるのですが 9月に撮影した分でブログに掲載したい写真がまだいくつかあるので、そちらを上げていこうかと思います。 2020年9月最後の休日は妻と沖縄本…

金武町で探鳥(5)

私的に色々とあってこのブログをしばらく更新していなかったのですが、一息つけたので更新を再開していこうと思います。 外出自粛要請が解除されたこともあり3週連続で金武町へ、しかし天気や時間に恵まれず光量不足で荒れた写真が多いのですが9月に金武で出…

金武町で探鳥(4)

個人的に多忙なのとコロナウイルスの影響で この所 思うようにできなかったバードウォッチングですが、先週末は午後から予定が空いたので久しぶりに金武町へ行ってきました。 とはいえ、到着したのが日没二時間前なうえ 生憎の曇天で写真撮影には向かない環…

与根の三角池(4)

外出自粛要請と続けざまの台風襲来で8月下旬から ろくにバードウォッチングに行けていません。こんな時は過去に撮影した写真を 整理も兼ねて再チェックし、レアな野鳥が写っていないか探すに限ります。 とはいえこの御時世、他者との接触を避けつつ閉鎖され…

ゴイサギ

今回はペリカン目サギ科ゴイサギ属ゴイサギの写真を上げていこうと思います。 沖縄では冬鳥とされていますが、一部は留鳥として留まり90年代後半から沖縄本島各地で繁殖が確認されています。 ゴイサギ(豊見城市2020年8月15日) 彼らは日没前から活動を開始…

シベリアオオハシシギと2019年8月25日の野鳥

今日は台風8号がもたらした嵐の音を聴きながらブログを書いています。 閑話休題、沖縄県の緊急事態宣言はまだまだ続いています。私にとっては自宅から近いお手軽探鳥スポットである漫湖水鳥湿地センターも休館が続いていますが、去年はそこで珍鳥に出会えた…

糸満市で探鳥(3)

ここ沖縄本島でコロナ渦の中 探鳥に適した場所といえば観光地化されていなく土地勘のない観光客には見落とされやすくて人影がまばらな場所。ということでその条件を満たす毎度おなじみ糸満市の某海岸へ行ってきました。 この日は湿度が90%越えで日が昇って…

野鳥たちの狩り

沖縄県が独自に緊急事態を宣言しました。それに伴い沖縄各地の自然公園やダム湖周辺の駐車場が使用できなくなり探鳥が制限されています。しかしこればかりは仕方がないので事態の沈静化を待ちつつ可能な範囲で細々と活動していこうと思っています。 というこ…

7月の野鳥

今月は例年に比べて天候と私的な都合に恵まれ探鳥に適した日が多くブログのネタに困らない程度に写真を撮りためることができました。毎年7月から8月は繁忙期と地元の年中行事が重なり思うように動けない事が多いので今年はとても幸運だったのではないかと思…

金武町で探鳥(3)

久しぶりに真夏の金武町に妻と一緒に行ってきました。 海辺にほど近い農耕地には日陰がほとんど無く農家の皆さんもこの時期は一番気温が上がる時間帯を避けて早朝と夕方に作業を集中させているというのに無謀かと思いつつも強い日差しが照りつける中を徒歩に…

シロチドリ

今回はチドリ目チドリ科チドリ属シロチドリのまとめです。 シロチドリ(浦添市2019年12月17日) シロチドリ(浦添市2019年12月17日) 上の写真は12月撮影です。シロチドリは冬季の間に夏羽に換羽するのでちらほらと衣替えを済ませた個体が出始めています。 …

アオサギ

今回は比較的身近な野鳥であるペリカン目サギ科アオサギ属アオサギをまとめていこうと思います。 アオサギ(豊見城市2016年10月23日) アオサギ(豊見城市2016年11月3日) アオサギ(豊見城市2016年11月6日) いつ見ても恐竜の様な出で立ちです。 体の大きさ…

夏のクロツラヘラサギ

数年前、初めてその稀有な姿を見たときは感動したものですが、ポイントに常駐している上に最近は 渡り鳥のはずなのに渡らず、夏を沖縄で過ごしている個体も出始めたため 私の中では ますます有り難みがなくなってきている ペリカン目トキ科ヘラサギ属クロツ…

ツミの子育て

今年は 外出自粛や駐車できる施設の休業などで5週間ほど中断はあったもののツミの繁殖をじっくり観察できたので、時系列に沿って写真を公開していきたいと思います。 同じ写真を再掲載するのも何なのでツミのカップリングに興味のある方は 過去記事のリンク…

リュウキュウツバメ

今回は6月中旬に撮影したリュウキュウツバメの写真をやっと現像したので上げていこうと思います。 飛行中のツバメを撮影するときはとにかく手当たりしだいに連写で撮りまくり1000から2000枚ある大量の失敗写真の中から比較的写りの良い写真を探すという効率…

6月の野鳥(2018年と2019年)

先週末から沖縄近海に前線が停滞していて雨の日が続いています。昨日などは通勤ラッシュの時間帯に雷を伴う集中豪雨でひどい目に会いました。 最近 休日の前日に深酒してしまい ひどい二日酔いで昼頃に目覚める事が多く絶好のタイミングを逃してばかりです。…

アジサシ

この2週間は散発的で短時間の観察になりがちだったのですが、どこに行ってもアジサシには会えたのでそれなりの数の写真が撮れました。 ということで5月下旬から6月上旬に撮影したアジサシ類の写真をまとめて掲載していきます。 コアジサシ(豊見城市2020年5…

梅雨の晴れ間に探鳥(2)

沖縄の梅雨はまだまだ続きます。今年も大雨や洪水の警報発令が多発し、雛鳥や抱卵中の巣が増水で被害を受けないか心配です。 今回の記事は天候だけではなく個人的になかなか時間が作れず、あちらこちらで短時間の滞在中に撮影した写真ばかりなので散文的です…

金武町で探鳥(2)

今週は入域自粛要請が一部解除されたので梅雨の晴れ間を利用して約5週間ぶりに金武町に行ってきました。ただ時間の都合で昼過ぎからの散策になったため野鳥の姿は少なめでした。 キアシシギ(金武町2020年5月20日) キアシシギ(金武町2020年5月20日) カル…

梅雨の晴れ間に探鳥

先週は晴天と自分の暇が重なる日が1回だけあったので迷わずに野鳥を探しに行ってきました。先に書きかけの記事を書いて更新したあと 週末にUPしようと思っていたのですが結構大きなトラブルに見舞われてしまった為に投稿できず一週間遅れで公開です。 イソヒ…

5月の野鳥(2019年の5月)

今年の連休中はほとんど探鳥に行けなかったので過去の写真を整理していました。 新しい写真がないので整理した中から去年の5月に撮影した野鳥の写真を公開していこうと思います。 アマサギ(金武町2019年5月3日) 5月の上旬にはアマサギが色づいていました。…

バンの親子

沖縄は梅雨入りしました。 野鳥が集まる所には人も集まるので、昨今の情勢を鑑みて大型連休中は自宅に篭もり過去の写真の整理や暴飲暴食を繰り返していました。 ただ先日の記録的豪雨の後、某所で営巣していたバンの番が気になったので買い出しの帰りに少し…

糸満市で探鳥(2)

沖縄は 5月に入ってから雨の日が続いています。このまま梅雨入りしてしまうのでしょうか。 さて、先日は早朝から読谷村へツミを観察しに行ったのですが日が高くなるにつれポイントに行楽の家族連行が増えてきたので人混みを避けるために引き上げ、その足で糸…

プライバシーポリシー