2023-01-01から1年間の記事一覧
別の記事でも書きましたが、ユリカモメの目撃情報を頂いたので空き時間を作って 行ってみた東浜周辺。 結局ユリカモメには会えませんでしたが、この日は久しぶりに良い天気だったので 歩きまわりたくなり この付近を散策してみることにしました。 歩いていく…
ユリカモメの目撃情報を頂いたので空き時間を作って 行ってみたのですが結論から言うとユリカモメには出会えず。 とはいえ久しぶりに天気も良くなり 歩きまわりたくなったので埋立地を取り囲む水路を巡ることにしました。 海浜公園の中を 水路沿いに歩いてい…
金武町でのバードウォッチングを終えて帰路についたところ、ギィギィという電動工具の作動音のような可愛くない鳴き声が聞こえてきたので辺りを探していると 同行していた妻が、木肌にジッと留まり周囲を警戒しているコゲラを見つけました。 コゲラ(金武町2…
那覇の中心部から郊外へ越したので去年までとは違い、テンションMAXな酔っ払いの がなり声や 過剰な音量のBGMとは無縁の静かなクリスマスを 過ごしています。 当ブログはクリスマスとは無縁なので今回も前回までと引き続き金武町で出会った野鳥たちの中から …
またハイタカに会えるとは思ってもいませんでした。 これまで写真はおろか目撃することもなかった ハイタカに一ヶ月もあけずに出会いました。 ハイタカ(金武町2023年12月17日) しかも2週間前に出会った豊見城市の探鳥地・通称三角池から北に50km以上離れた…
金武町の芋畑にて。 シロガシラが畑の一角に集合しているのを見て何をしているのか気になったので覗いてみることにしました。 タイワンシロガシラ(金武町2023年12月17日) シロガシラ達を追うようにリュウキュウヒヨドリもやってきます。 リュウキュウヒヨ…
先々週は新しい探鳥地を見つけようなんて思っていましたが、この週末は結局いつもの金武町の芋畑に行ってきました。 野鳥は基本的に一期一会だと思っているので、以前レアな野鳥と邂逅した場所を重点的に訪れたくなるのは仕方がないとは思うのですが。 とい…
よく行く探鳥地は豊見城市、読谷村、金武町、国頭村の4市町村ばかり。 たまには上記の場所以外でバードウォッチングというのも楽しいかなと思い、普段は車で通り過ぎるだけで立ち寄ることも少ない北中城村の比較的最近できた公園に行ってみることにしました…
この日は 久しぶりに夕方のバードウォッチング。 潮見表を見ると日暮れ直前が満潮だったので、日没までの2時間を湿地の鳥見に当ててみようと思い 豊見城市の三角池へ行ってみました。 近くの有料パーキングに車を止めて歩き出したところ駐車場の上空をミサゴ…
ミサゴ同様に糸満市の某海岸と隣接している農地の上空を飛び回っていたサシバの写真を貼っていきます。 探鳥を開始して早速サシバに遭遇。 サシバ(糸満市2023年12月2日) 春頃にここでノスリを見かけたので期待しつつ散策していたのですが、やはりそうそう…
12月初旬に行ってきた糸満市の某海岸で出会ったミサゴの写真をまとめます。 この子、若くて経験が少ないのか あまり狩りが上手ではなく、なかなか獲物を捕まえることができなくて海岸上空をクルクル飛び回りながら急降下を繰り返していました。 ミサゴ(糸満…
糸満市の某海岸へ探鳥に行ってきました。 イノーと呼ばれるサンゴ礁に囲まれた浅い海が広がり 満潮時は野鳥が一箇所に集まるため探鳥が楽な場所なのですが、週末は野鳥と一緒にサーファーと釣り人も集まってくるので ネットに上げる写真に彼らが写らないよう…
先月11月に撮影した写真なのですが金武町の海岸に居たムナグロの群れの写真と動画をまとめて上げようと思います。 この日は 読谷村での探鳥が空振りに終わり場所を 金武町に変更した際に出会いました。 ムナグロ(金武町2023年11月25日) 冬羽に換羽済みなの…
11月の末日、とある事情で与根の第一遊水地 通称「三角池」近くで2時間ほど待機する必要があったので、その時間を利用して池を見に行ってみたところ ソリハシセイタカシギとズグロカモメを確認することができました。 ソリハシセイタカシギ(豊見城村2023年1…
11月末日、とある事情で沖縄島南部でも有数の探鳥地である与根の遊水地・通称「三角池」から徒歩5分ほどの場所で2時間程度 待機する事になったので 時間を潰す必要もあって 池を覗きに行ってみたところ ソリハシセイタカシギとズグロカモメが居るのを確認。 …
読谷村でのバードウォッチングが空振りだったので 思いつきで金武町に移動してみたら、珍しいハクセキレイ亜種のホオジロハクセキレイに出会えました。 ホオジロハクセキレイ(金武町2023年11月25日) 沖縄では本種ハクセキレイと同様に 冬鳥で9月~4月頃ま…
2023年11月下旬、遅ればせながらタゲリに会ってきました。 今年も金武町の農耕地にやってきたタゲリ達。 タゲリ(金武町2023年11月25日) 例年は6~8羽の小規模な群れでいることが多いタゲリですが この日は2羽しか確認できませんでした。 タゲリ(金武町202…
12月に入り今年もあと1ヶ月ですね。 引っ越しも終えて一段落した11月。 今回はその11月を振り返っていこうと思います。 11月は比屋根湿地でのバードウォッチングから。 ハクセキレイ(沖縄市2023年11月5日) 夜明けが干潮のピークだったので広い干潟に野鳥が…
相続した築60年のコンクリート家屋の寿命が尽きようとしていたのでリフォームの見積もりを業者に依頼したら耐震補強と擁壁工事が必要なため1200万円かかるという事が判明… ボロ屋に大枚はたいて延命措置を施すのもバカバカしいのでリフォームは諦めて 取り壊…
週末に金武町の芋畑へ行ってセキレイの写真を撮影してきたので その写真を貼って行こうと思います。 まずはツメナガセキレイの写真から。 ツメナガセキレイ(金武町2023年11月25日) 冬羽なので色が薄いのですが顔が薄っすらと黄色いのと足が黒いのでキセキ…
沖縄も流石に涼しくなってきたので行楽に出かけたくなる今日このごろ。 とはいってもバーダーの性で 年中どこかしらへでかけているわけなのですが。 今回は自宅からほど近い漫湖水鳥湿地センターへ行ってきました。 まずは単独行動中のクロツラヘラサギが我…
今回はこの約半年間に撮影したイソヒヨドリの写真を集めてみました。 沖縄では方言名もあるほどには珍しくもないイソヒヨドリですが、行動が多彩で見ていて飽きないのです。 イソヒヨドリ♀(豊見城市2023年5月13日) 行動が多彩なのは好奇心が強く色々な事柄…
やっと週末に自由に動けるようになったので沖縄市の比屋根(ひやごん)湿地に夜明けに時間を合わせて行ってきました。 夜明けの10分前に到着して鳥見ポイントに向かい探鳥開始。 この日最初に出会ったのは眠そうなゴイサギ。 ゴイサギ(沖縄市2023年11月5日…
2023年10月のまとめです。 10月前半は引っ越しなどでバードウォッチングに行く時間がとれなかったので、一段落した中旬から鳥見にでかけました。 サシバ(金武町2023年10月14日) 毎年この時期はやはり金武町の芋畑か糸満市の海岸で旅鳥達を探すのが恒例とな…
前回のサシバの記事とは逆のチョウゲンボウ側です。 チョウゲンボウ・サシバ(国頭村2023年10月21日) サシバの親子(?)が陣取っている区画に突然 チョウゲンボウが飛来して、サシバを威嚇し始めました。 チョウゲンボウ(国頭村2023年10月21日) 畑の除草…
先日行ってきた国頭村の農地で出会ったサシバの親子(?)の写真をまとめます。 この日は駐車場に車を止めて歩き始めた直後にサシバに出迎えられました。 サシバ(国頭村2023年10月21日) この時期のこの場所では珍しいことではないのですが、やはり嬉しい。…
個人的な忙しさが落ち着いてきたので、少し遠出して国頭村に行ってきました。 遠出とはいっても狭い沖縄島。 那覇から80km程度の距離ではありますが 多くの自然が残り沖縄本島南部地区とは植生も若干違う山原地区。 今回も到着直後からサシバに出迎えられま…
昨日もバードウォッチングに行ってきたのですが、先週 金武町で撮ってきた写真から上げていこうかと思います。 約1ヶ月ぶりの金武の芋畑。 駐車してすぐ我々を出迎えたのはいつものイソシギとキセキレイ。 キセキレイ(金武町2023年10月14日) そして少し歩…
忙しかった日常も一段落して週末は自由に動けるようになってきたので、先週末は金武町の芋畑へ行ってきました。 日の出から30分ほど経った頃に到着し いつものように農道を歩いていたら、足元の茂みがガサガサと音をたてたのでそちらに目をやると ヤマシギが…
私的に忙しくバードウォッチングに行けないので過去フォルダからリュウキュウハシブトガラスの写真を集めてみました。 まずは今年の4月に読谷村で出会ったリュウキュウハシブトガラスの幼鳥から。 リュウキュウハシブトガラス(読谷村2022年4月1日) カラス…