沖縄で野鳥観察

主に沖縄本島内を歩き回っています

2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年9月の野鳥

もう10月ですね。 2023年の9月は私的に忙しくてバードウォッチングへ行く回数が少なくなっただけではなく、その少ない鳥見で撮影してきたRAW画像をJPEGへ現像する時間をとることも難しくなってしまったため、ブログの更新頻度も少なくなってしまいました。 …

金武町のコチドリ2023

バードウォッチングに行きたいなぁ… 沖縄は旅鳥が飛来する時期に差し掛かっていますが、今年は 遠出する暇がとれなくて歯痒い思いをしているOkiyasu夫妻です。 今回も新しい写真が無いので約一ヶ月前の写真になるのですが金武町の芋畑で撮影して やっと現像…

金武町のアマサギ2023

9月も下旬ですが、今年はやらなきゃいけない事が多くてバードウォッチングに行けていません。 とはいえ先日行ってきた金武町で撮影した写真や近場である那覇市内で撮影した写真がけっこうな枚数 手元にあるのですが、そちらも確認や修正する時間がなくて貯…

秋の沖縄こどもの国2023

今月は週末もやらなきゃいけない事が山盛りでなかなか遠出ができないのですが、気が滅入る事の連続なので気分転換に沖縄市の「沖縄こどもの国」へ行ってきました。 今夏よりニホンイヌワシとタンチョウヅルの展示が始まったということだったので期待が高まり…

久しぶりに金武町で探鳥②

今回は「久しぶりに金武町で探鳥①」の続きです。 マングースファイトを慌てて撮影したのですが300mm単焦点レンズを装着していたので画角からはみ出した写真ばかりになってしまいました。 フイリマングース(金武町2023年9月3日) マングースの喧嘩を見たあと…

久しぶりに金武町で探鳥①

こちら沖縄は9月も半ばに入り幾分過ごしやすい気温になってきました。 今年の9月は予想通り忙しくなってしまい 平日で終わらせることができなかった事柄が週末にずれ込む事態が多発してバードウォッチングに行ける日が少なくなっただけではなく、その少ない…

2023年8月の野鳥

夏休みシーズンも終わり9月に入りましたね。 毎月恒例 一ヶ月の振り返りですが、今年の8月は 月初から迷走台風に居座られてバードウォッチングどころではなくなってしまいました。 我が家も多少ながら被害を被り その後片付けにも時間をとられてバードウォ…

自宅でバードウォッチング

今週の平日は 色々な予定が詰まっているため 自宅周辺から離れることができなくて探鳥地へ寄り道鳥見とはいかず、たいして楽しくもないけど やらない訳にはいかない作業の合間に庭を眺める日々。 そんなわけで那覇のど真ん中にある自宅の庭にやってくる野鳥…

夏の佐敷干潟

先週末、目的地を決めずにドライブがてら沖縄本島南部をいつものコースで走り、たどり着いたのは南城市の佐敷干潟。 台風6号の被害も多少あるけど通行には支障がなかったので、早速探鳥を開始しました。 イソシギ(南城市2023年8月19日) 季節柄アジサシも数…

赤・青・黄色

台風6号の後片付けも一段落したので週末はバードウォッチングに行こうと目的地の選定をしていたところ、漫湖水鳥湿地センターの木道改修工事が完了して入場が再開されていることを知り、妻を誘って一緒に行ってきました。 渡り鳥もチラホラ飛来し始めている…

シロチドリの幼鳥

体調不良と迷走台風の襲来で2週間どこにも行けなかったので、今回は7月に撮影したシロチドリの写真から幼鳥の写真を中心にあげていこうと思います。 7月下旬の豊崎海浜公園のシロチドリ達は もうすでに親鳥と同じ大きさになっている幼鳥が多く、遠目には な…

2023年7月の野鳥

2023年8月1日23:30 現在の那覇は 台風6号の防風圏の中で、我が家は停電中でテレビもメインPCであるデスクトップも使えないのでChromebookとスマホだけがたよりです。 そんな状況なのでブログの更新ぐらいしかやることがないのでダラダラと7月を振り返ってい…

空を舞うコアジサシのヒナ達

コアジサシのヒナ達が飛べるようになって一ヶ月。 今回は次第に飛び方も上手になってきたヒナたちの写真をご覧頂こうかと思います。 コアジサシ:成鳥(豊見城市2023年7月23日) 飛べるようになったとはいえズングリした体型など今だ雛鳥らしさは残っている…

ベニアジサシ

今回は 前回の記事で少し触れたベニアジサシの写真を公開していきます。 ベニアジサシ(豊見城市2023年7月23日) 環境省の指標では 「絶滅危惧II類 (Vulnerable, VU) - 絶滅の危険が増大している種」というカテゴリーに分類されているベニアジサシ。 ベニア…

またまた豊崎海浜公園

体調が悪いです。 先週末は少し動きすぎ、日に当たりすぎ、暴飲暴食が祟ったたようで体に疲れがたまり 現在 安静にしています。 その体調不良の原因の一つかもしれない週末のバードウォッチングで出会った野鳥たちの写真をあげていきます。 タイワンシロガシ…

沖縄本島南部をウロウロ

鳥枯れの季節なので野鳥に会える確率は低いのですが出かけずにはいられない。 そんなわけで野鳥達の姿を求めて沖縄本島の南部地区を徘徊してきました。 最初は与那原町の某公園。 セッカ(与那原町2023年7月20日) セッカくらいしかいなかったので南城市の佐…

尾羽根が白いリュウキュウヒヨドリ

このところアジサシの写真ばかり上げているので前回のスズメに続き今回は4月に撮影したリュウキュウヒヨドリの写真を上げていこうと思います。 ヒヨドリの亜種で沖縄では留鳥。基亜種のヒヨドリよりも全体的に羽色が濃いのが特徴です。 リュウキュウヒヨドリ…

ス・ズ・メ

このところコアジサシの記事ばかりなので今回は気分を変えてスズメの記事でも書いてみようかと思います。 那覇市の中心部では見かけることも少なくなったスズメ達も郊外ではあいかわらず元気。 スズメ(豊見城市2023年7月12日) 公園の駐車場で草の実を食べ…

続・続・コアジサシの雛

またもやコアジサシの記事です。 沖縄はこの鳥枯れの季節でも海岸沿いにいけば ほぼ確実になんらかのアジサシに会えて、その中でも特に数が多いコアジサシの写真をついつい撮影してしまうのでコアジサシ写真の在庫が過多気味です。 そんなわけで今回も週末コ…

月初からバードウォッチング

7月に入った先週末は天気も良く絶好のバードウォッチング日和。 土曜の朝は早朝から当ブログではおなじみの豊崎海浜公園 美らSUNビーチへ。 コアジサシ(豊見城市2023年7月1日) いまだカップリング中のコアジサシ達も多々見られます。 コアジサシ(豊見城市…

那覇市内でアオバズク

先週末、リュウキュウサンコウチョウを探して那覇市某所の森を妻と一緒に策散していたら、頭上に野鳥の気配を感じて立ち止まると「ホッホウ」という声が聞こえてきました。 アオバズク(那覇市2023年7月1日) こんな明るくて見通しの良い場所に居るとは思っ…

2023年6月の野鳥

沖縄は梅雨も開けて夏本番。 今回も毎月恒例のまとめ記事を書いていきます。 今年の6月は例年に比べて雨天が少なかったので思ったよりバードウォッチングに行けた日が多かったのですが、5月に引き続き豊崎海浜公園に通い詰めになってしまった感が否めない。 …

ヘラサギ&クロツラヘラサギ

沖縄は梅雨明けです。 でも鳥枯れの季節でもあります。 先週末は久しぶりに与根の三角池に行ってみたのですが夕方ということもあり野鳥の姿はまばら。 そんな三角池に居残って沖縄の夏をあじわっているヘラサギの姿が。 ヘラサギ(豊見城市2023年6月24日) …

続・コアジサシの雛

少しマンネリ気味ではありますが今回もアジサシの記事です。 先日の災害級豪雨の後、豊崎海浜公園の雛鳥たちが気になって仕方なくなり 用事はないけど無理に時間を作って確認に行ってきました。 良かった。無事に育ってます。 コアジサシ(豊見城市2023年6月…

近場のエリグロアジサシ

先週浦添市のパルコシティ2階のフードコートで早めの昼食をとっていたら 大窓から見えるイノー(珊瑚礁で囲まれた遠浅の海の意)の上を飛び回るアジサシ達を見つけ、食事を終えたあと近くで観察するため建物を出て海岸へ行ってみました。 エリグロアジサシ(…

アジサシ祭りin豊崎

台風一過の豊崎海浜公園は色々なアジサシが集う鳥見スポットになっていました。 まず真っ先に目に飛び込んでくるのは一番数が多く ここの砂浜に小規模なコロニーを形成して繁殖しているコアジサシ達。 コアジサシ(豊見城市2023年6月5日) コアジサシ親子の…

雛・雛・子育ての季節

台風一過で晴天が広がる日曜日。 先日見つけたコアジサシの卵は無事だったのかが気になり豊崎海浜公園に行ってみることにしました。 海水浴場は復旧作業中で遊泳禁止になっていて 数組の行楽客が散策している砂浜に 目を凝らすと… コアジサシ(豊見城市2023…

2023年5月の野鳥

6月に入りましたね。 今年の沖縄は梅雨入りが遅かったし、梅雨入り後も気持ちの良い晴天が続いたりしたので例年の5月より野鳥写真の撮影がはかどりました。 毎月恒例ですが今回は5月のまとめです。 まず5月の最初のバードウォッチングは豊崎海浜公園から。 …

首里城公園のバリケン

5月ももう終わりですね。 沖縄は台風の接近で天候が崩れ始めました。 そんな週末、数日前に車で通りかかった時にちらりと見えた池の水面を進む黄色いモフモフ達に会うために首里城公園内の龍潭池に妻と一緒に行ってきました。 龍潭池は数年前からノバリケン…

シロチドリの擬傷行動

前回のシロチドリの続きです。 前回の記事の翌日も豊崎海浜公園に足を運んでコアジサシの飛翔写真を撮ろうと頑張っていたのですが、夢中になるあまり少しずつ波打ち際のコアジサシの方へ近づいていたようで 気がついたら遊歩道から砂浜へ降りていました。 シ…

プライバシーポリシー