沖縄で野鳥観察

主に沖縄本島内を歩き回っています

2023年7月の野鳥

2023年8月1日23:30 現在の那覇台風6号の防風圏の中で、我が家は停電中でテレビもメインPCであるデスクトップも使えないのでChromebookスマホだけがたよりです。


そんな状況なのでブログの更新ぐらいしかやることがないのでダラダラと7月を振り返っていこうと思います。

 

今年の7月は 4月下旬から引き続き、暇を見つけては豊崎海浜公園の中にあるオリオンECO美らSUNビーチに通いました。

コアジサシ豊見城市2023年7月1日)

夜明けに到着したあと遊泳開始時間がきて海水浴客がやってくるまでの間にバードウォッチングという流れができあがったようです。

 

この7月は飛行訓練を始めたコアジサシのヒナ達が一番印象に残ったのですがそれとは別に 初めてベニアジサシに出会えて興奮しました。

ベニアジサシ(豊見城市2023年7月1日)

ベニアジサシだけではなく夏の海岸の常連であるコアジサシ達が飛び回っていて多数の写真をこの日のまとめ記事に載せたのですが、それとは別に 魚を咥えてモデルウォークでメスに求愛するオスのコアジサシなどはいかがでしょうか。

コアジサシ豊見城市2023年7月1日)

メスはすでにその気になっているのにそれに気づかずメスの周りを回り続ける残念なオスでした。

 

下の写真はコアジサシの親子。

コアジサシ豊見城市2023年7月1日)

収穫の多い日でしたが海水浴客がやってくる前に移動。

okiyasu.hatenablog.com

 

豊崎の後、家には帰らずに思いつきで那覇市某所へ移動。

ツミ:幼鳥(那覇市2023年7月1日)

目当てはリュウキュウサンコウチョウだったのですがそちらには会えず、かわりにアオバズクに出会うことが出来ました。

アオバズク那覇市2023年7月1日)

別記事にまとめてあるのでそちらもどうぞ。

okiyasu.hatenablog.com

 

翌日は久しぶりに泡瀬干潟に行ってみました。

コアジサシ沖縄市2023年7月2日)

この日は寝過ごしてしまった為に出遅れてしまい、これといった収穫もなく、帰宅することになりました。

カイツブリ沖縄市2023年7月2日)

翌週は買い物のついでに浦添市で軽装お手軽バードウォッチング。

エリグロアジサシ(浦添市2023年7月9日)

航路標識はエリグロアジサシに占領されているようです。

セッカ(浦添市2023年7月9日)

護岸にコアジサシの親子が数組いたので親鳥が怒り出すギリギリまでヒナを観察させてもらいました。

okiyasu.hatenablog.com

下の写真は帰り際に目に入ったやたらと大きなカワラバト。

カワラバト(浦添市2023年7月9日)

その翌日からとある事情で妻が入院してしまい、感染症対策で面会も出来ない状況だったので、気分転換に豊崎海浜公園へ。

ムクドリ豊見城市2023年7月12日)

ムクドリが着実に増えています。

ムクドリ豊見城市2023年7月12日)

この日はスズメの親子に癒やされました。

okiyasu.hatenablog.com

 

その後妻も無事退院してきたのですが、炎天下を歩かせるにはまだ早すぎるので、この日は一人寂しく沖縄本島南部をウロウロ。

リュウキュウヒヨドリ南城市2023年7月20日

与那原町から南城市を経由して豊見城市へ。

コアジサシ豊見城市2023年7月20日

またもやスズメの親子。

スズメ(豊見城市2023年7月20日

okiyasu.hatenablog.com

 

その後、主治医より軽い運動を推奨されているということだったので妻を連れて再度豊崎海浜公園へ。

メダイチドリ豊見城市2023年7月23日)

こちらは別記事にまとめてあるのでそちらを参照してください。

okiyasu.hatenablog.com

コアジサシ:幼鳥(豊見城市2023年7月23)

その2日後から今度は私が体調不良で病院の世話になることになり一週間ほど寝込んでしまったので、7月のバードウォッチングはここまで。

それにしても今回の台風6号は久しぶりに身の危険を感じる台風です。

この停電も おそらく暴風域を出るまでは復旧しないだろうと思われ、部屋が蒸し暑くてたまりません。

 

汗をかきすぎたので塩をなめてきます。

 

okiyasu.hatenablog.com

okiyasu.hatenablog.com

 

プライバシーポリシー