沖縄で野鳥観察

主に沖縄本島内を歩き回っています

クロツラヘラサギ

2024年も三角池で鳥見

2023年の年末は探鳥地の新規開拓をしようなどと思い立ち、探鳥スポットを探して普段立ち寄らない場所にも行ってみたりしましたが、年が明けてから行った場所といえば 豊見城市の豊崎から与根にかけての一帯と漫湖水鳥湿地センターに 金武町の芋畑周辺、それ…

ネオ一眼を持って水鳥センターへ

正月休みの間に 漫湖水鳥湿地センターにも行ってきました。 この日妻は仕事だったので 私一人での行動となり、携行したカメラも普段は妻が使っているNikonのP950。 このP950、解像度は低いし動き回る被写体が苦手なカメラではあるものの 35mm換算で2000mm相…

土曜の夕方に三角池

この日は 久しぶりに夕方のバードウォッチング。 潮見表を見ると日暮れ直前が満潮だったので、日没までの2時間を湿地の鳥見に当ててみようと思い 豊見城市の三角池へ行ってみました。 近くの有料パーキングに車を止めて歩き出したところ駐車場の上空をミサゴ…

12月は平日午前中の三角池から

11月末日、とある事情で沖縄島南部でも有数の探鳥地である与根の遊水地・通称「三角池」から徒歩5分ほどの場所で2時間程度 待機する事になったので 時間を潰す必要もあって 池を覗きに行ってみたところ ソリハシセイタカシギとズグロカモメが居るのを確認。 …

秋の水鳥湿地センター

沖縄も流石に涼しくなってきたので行楽に出かけたくなる今日このごろ。 とはいってもバーダーの性で 年中どこかしらへでかけているわけなのですが。 今回は自宅からほど近い漫湖水鳥湿地センターへ行ってきました。 まずは単独行動中のクロツラヘラサギが我…

2023年9月の野鳥

もう10月ですね。 2023年の9月は私的に忙しくてバードウォッチングへ行く回数が少なくなっただけではなく、その少ない鳥見で撮影してきたRAW画像をJPEGへ現像する時間をとることも難しくなってしまったため、ブログの更新頻度も少なくなってしまいました。 …

夏の佐敷干潟

先週末、目的地を決めずにドライブがてら沖縄本島南部をいつものコースで走り、たどり着いたのは南城市の佐敷干潟。 台風6号の被害も多少あるけど通行には支障がなかったので、早速探鳥を開始しました。 イソシギ(南城市2023年8月19日) 季節柄アジサシも数…

ヘラサギ&クロツラヘラサギ

沖縄は梅雨明けです。 でも鳥枯れの季節でもあります。 先週末は久しぶりに与根の三角池に行ってみたのですが夕方ということもあり野鳥の姿はまばら。 そんな三角池に居残って沖縄の夏をあじわっているヘラサギの姿が。 ヘラサギ(豊見城市2023年6月24日) …

2023年4月の野鳥

今年の4月は天気に恵まれてバードウォッチングが捗りました。 というわけで今回もこの一ヶ月を振り返っていきます。 月の頭は読谷村某所でツミの観察。 別記事にまとめたのでそちらもどうぞ。 okiyasu.hatenablog.com その翌日は沖縄県総合運動公園とその周…

瀬長水路のクロツラヘラサギ

今回も瀬長水路周辺で撮影した写真の中からクロツラヘラサギの写真を上げていきます。 力関係ではクロツラヘラサギ>アオサギなので、クロツラヘラサギがアオサギの周りを取り囲んで圧力をかけているようにも見えます。 クロツラヘラサギ・アオサギ(豊見城…

2023年3月の野鳥

今年の3月はあまりバードウォッチングに行けなかったなあ。 毎度のことですが鳥見に行った回数は少なくてもそれなりに写真は撮れたので、今月も前月の振り返りということで前回までの記事に掲載しなかった写真を貼っていきます。 タイワンシロガシラ(豊見…

比屋根湿地

時間に空きができたので比屋根湿地へ行ってきました。 中途半端な時間と中途半端な潮目と中途半端な光量で中途半端な写真ばかりですが、 半月ぶりにちゃんとした鳥見だったので楽しかったから良し。 リュウキュウヒヨドリ(沖縄市2023年3月28日) ここにもク…

早朝の三角池(後編)

前回の早朝の三角池の続きです。 コガモ♀(豊見城市2023年1月9日) 日が昇って1時間ほど経った頃、クロツラヘラサギ達が採餌を始めました。 クロツラヘラサギ(豊見城市2023年1月9日) 妻がそんなクロツラヘラサギの群れの中からヘラサギを見つけ出しました…

早朝の三角池

2023年の早朝の三角池です。 この三角池(与根の第一遊水地)ですが、目が紫外線に弱いOkiyasuにはかなり辛い環境。 それというのもここは 池全体を見渡せるベストポジションが日の出とともに朝日の直射が目を直撃する場所なのです。 そういうわけで快晴の日…

2022年10月の野鳥

11月に入りましたね。 毎度恒例ですが今回も1ヶ月を振り返っていこうと思います。 10月は糸満市の某海岸からスタート。 徒歩で海岸へ向かう途中、農地の枯れ木にモズが居ました。 モズ(糸満市2022年10月1日) 近くの電線に当ブログでは おなじみのリュウキ…

2022年5月の野鳥

母の葬儀から死後の諸手続きと連日の豪雨を伴う雨天が続きバードウォッチングに行けない日々が続いています。 あまりにも突然だったので自宅に居ると両親の面影がチラつく為、気分転換に出かけたいところですが、私がよく行く探鳥地は 豪雨の際 立入禁止にな…

近場で探鳥

急に晴れました。 前日までの雨が嘘のように晴れて気持ちの良い風が吹きました。 前日は油断していて天気予報も潮見もチェックしていなかったので、慌ててカメラをバッグに入れて出かけました。 空港近くの探鳥地、通称三角池に向かったのですが運転中の車窓…

2022年3月の野鳥

今年度も もう終わりですね。 年末から年度末にかけて天気の悪い日々が続く沖縄ですが、先週からこの10日間ほどは特にひどく、曇天雨天続きで一足どころか2ヶ月早く梅雨に突入したかの様な天気が続いています。 先週末も多忙+雨天でバードウォッチングに行…

2日続けて三角池

先週末は土日続けて三角池に行きました。 土曜日は早朝にカモ類目当てで行ってみたのですが、思ったほどカモの姿は見えず、クロツラヘラサギが我が物顔で闊歩している間をコガモやハシビロガモがまばらに泳ぎ回っているといった様子。 期待ハズレでガッカリ…

2022年2月の野鳥

2月の沖縄は天気が悪いのが通常ですが、今年は特に天候不順が続き バードウォッチングに適した日が少なかったのですが雲が切れた時を狙って撮影した写真を上げていこうと思います。 2月最初のバードウォッチングは三角池から。 クロツラヘラサギ(豊見城市20…

2022年1月の野鳥

先週末の沖縄は天気が悪かったのでバードウォッチングはお休み。 それはさておき沖縄の1月は毎年雨がちで日照時間が少ないのですが今年はタイミングよく動けたのでそれなりに晴天の下で探鳥を楽しめました。 特に今年は年明けから数日晴天が続いたのですが年…

2021年11月の野鳥

今年の11月は週末に限って雨。 中旬以外はあまりバードウォッチングに行けなかったなぁ。 今回は自宅の庭で妻がPowerShot ZOOMにて撮影したヒヨドリの写真と動画から。 リュウキュウヒヨドリ(那覇市2021年11月3日) ガジュマルの実を啄んでいます。このガジ…

今年もクロツラヘラサギが飛来

今年もやってきましたクロツラヘラサギ。 しばらく足が向かなかった夜明け直後の三角池(与根の第一遊水地)へ 眠そうな妻を引き連れて行ってきましたが、あいにく小雨ちらつく曇天。 こういう天気の日はマイクロフォーサーズで露出オート設定にしているとIS…

2021年10月の野鳥

今年の10月は台風の影響で曇りがちだったものの終わってみるとなんだかんだで大量の写真が残り、どの写真をブログに載せるかか迷ってしまう状況になりました。 緊急事態宣言も解除になって城址公園などにも行きやすくなったのでまずは読谷村へ。 サシバ(読…

サブカメラ(Panasonic DC-FZ85)②

前回の記事を読んだ妻からのお許しも出たので妻がサブカメラのPanasonic DC-FZ85で撮影した写真から 私好みの写真を選んで上げていきます。 今回はバンの親子から。この子も立派に成長してヘルパーとして下の兄弟たちの面倒を見ていました。 バン(豊見城市2…

2021年5月の野鳥

今年の5月は比較的 晴れ間が多かったので探鳥に出かけることは多かったのですが、中旬以降は 私の感が働かず 行く先々で空振りの連続となりあまり写真が取れませんでした。 ツミ、コアジサシ、リュウキュウツバメは別の記事にまとめたのでそれ以外に出会った…

2021年1月の野鳥

ブログを初めて1年が経ちました。 以前も何度かブログを書いてみたのですが半年も持たずにやめる事が多かったのですが、今回は割と続いています。やはりブログの題材をバードウォッチングに限定したことと、1~2週おきの不定期更新にしたのが功を奏した様で…

与根の三角池(5)

少しずつ時間に余裕が出来はじめたのですが、まだまだ平日は遠出が難しく沖縄本島南部の探鳥地を巡っています。11月は与根第一遊水地こと三角池に行く機会が多く未現像の写真がたまっていたので時系列に沿って上げていこうかと思います。 この日は早朝から糸…

水鳥湿地センターと与根の三角池で探鳥

最近色々と都合が悪く10月に入ってからまだ一度もバードウォッチングに行っていません。 そういう事情もあるのですが 9月に撮影した分でブログに掲載したい写真がまだいくつかあるので、そちらを上げていこうかと思います。 2020年9月最後の休日は妻と沖縄本…

7月の野鳥

今月は例年に比べて天候と私的な都合に恵まれ探鳥に適した日が多くブログのネタに困らない程度に写真を撮りためることができました。毎年7月から8月は繁忙期と地元の年中行事が重なり思うように動けない事が多いので今年はとても幸運だったのではないかと思…

プライバシーポリシー