沖縄で野鳥観察

主に沖縄本島内を歩き回っています

2021年11月の野鳥

今年の11月は週末に限って雨。

中旬以外はあまりバードウォッチングに行けなかったなぁ。

 

今回は自宅の庭で妻がPowerShot ZOOMにて撮影したヒヨドリの写真と動画から。

f:id:Okiyasu:20211130084521j:plain

リュウキュウヒヨドリ那覇市2021年11月3日)

ガジュマルの実を啄んでいます。このガジュマルの実はヒヨドリにとってもあまり美味しいものではない様で、他に食べるものがあるときは見向きもしません。

www.youtube.com

基本 丸呑みなんだから どれも一緒だろうに。

 

浦添市某海岸で用事のついでにDC-FZ85で撮影したクロサギ

f:id:Okiyasu:20211130084650j:plain

クロサギ浦添市2021年11月5日)

白いのもクロサギ

沖縄ではむしろ白色型の方が多数派です。これは石灰質の砂浜の色が関係しているのではないかと言われています。

とまあ上旬は買い物や用事のついでに ごく短時間 野鳥を眺めて気を紛らわせるといったことを行っていました。

 

中旬は平日に1~2時間ほど時間がとれる事が多かったので、近場で散発的に探鳥。

f:id:Okiyasu:20211124184053j:plain

ササゴイ豊見城市2021年11月12日)

三角池周辺は都市開発が活発で 以前と比べ騒々しくなってしまい くつろげなくなってしまいましたが、私達夫婦にとっては最も身近な探鳥地であることに変わりはありません。

f:id:Okiyasu:20211124184200j:plain

クロツラヘラサギ豊見城市2021年11月12日)

その後長雨も少し落ち着き 晴れの日がしばらく続いたので やっと本格的にバードウォッチング。

f:id:Okiyasu:20211124184415j:plain

サシバ読谷村2021年11月14日)

でもこの日の読谷は薄曇りだしハヤブサチョウゲンボウが小鳥たちを追い払ってしまったので金武町へ移動。

f:id:Okiyasu:20211124184546j:plain

アオアシシギ金武町2021年11月14日)

移動している間に雲の切れ間から青空が覗いて少し明るくなりました。

f:id:Okiyasu:20211124185015j:plain

シマキンパラ(金武町2021年11月14日)

詳細は別記事で。

okiyasu.hatenablog.com

 

翌週末も晴れていたので朝から金武町へ。

f:id:Okiyasu:20211123055113j:plain

セイタカシギ金武町2021年11月20日

カモ類とセキレイ類が目立つのはいつもどおり。

f:id:Okiyasu:20211124184707j:plain

ハクセキレイ金武町2021年11月20日

f:id:Okiyasu:20211124184827j:plain

f:id:Okiyasu:20211124184830j:plain

ツメナガセキレイ金武町2021年11月20日

ツメナガセキレイキセキレイは冬羽なのでなんとも地味。

f:id:Okiyasu:20211123055742j:plain

イソシギ金武町2021年11月20日

この日は 怪我をしたタゲリを見つけてハラハラしたりしました。こちらも詳細は別記事で。

okiyasu.hatenablog.com

 

土曜日にホシハジロらしきカモを目撃していたのと怪我をしたタゲリが気になったので勤労感謝の日金武町へ。

f:id:Okiyasu:20211124073217j:plain

ハクセキレイ金武町2021年11月23日)

この日も10日前と同じ場所に居ました ジョウビタキ

f:id:Okiyasu:20211124073448j:plain

ジョウビタキ金武町2021年11月23日)

okiyasu.hatenablog.com

 

ジョウビタキは前回と同じメスのようですが 妻がこの近くでオスを目撃しているのでいずれ撮影したいです。

 

飛び石連休のあとから また長雨が続き写真撮影には向かない日々が始まりました。

そんな中 先週末は小雨がちらつく中、三角池(与根の第一遊水地)へ眠そうな妻を引き連れて行ってきました。

f:id:Okiyasu:20211129211004j:plain

ゴイサギ豊見城市2021年11月28日)

ゴイサギは成鳥が2羽と幼鳥が1羽。

 

夜明け直後なので到着した時は まだ寝ている子が多かったカモ達ですが、いつも夜明け前から動き出しているクロツラヘラサギ達に引っ掻き回された様で 仕方なさそうに動き出していました。

f:id:Okiyasu:20211129211125j:plain

ハシビロガモ豊見城市2021年11月28日)

エクリプス期も終わる頃なのでこちらのカモ達も色づき始めています。


www.youtube.com

他の探鳥地では隅の方に居がちなコガモもここでは池の中央付近で休んでいます。

f:id:Okiyasu:20211129211205j:plain

コガモ♂(豊見城市2021年11月28日)

f:id:Okiyasu:20211129211340j:plain

コガモ♀(豊見城市2021年11月28日)

三脚を据えて動画を撮影するには良い場所なのですが、いかんせん道路沿いなのでエンジン音やロードノイズが入ってしまいます。


www.youtube.com

空港が近いので航空機の騒音も入るし、総合病院が間近に移転してきたので救急車も頻繁に通行するようになってしまいました。

f:id:Okiyasu:20211129212001j:plain

コガモ豊見城市2021年11月28日)

クロツラヘラサギ達に追い立てられるようにコガモ達が水場から上がってきて1羽のオスを中心にかたまっています。

f:id:Okiyasu:20211129211445j:plain

コガモ豊見城市2021年11月28日)

このオスは もてるようで複数のメスが取り巻いています。

 

カルガモ達も居ます。

f:id:Okiyasu:20211130085111j:plain

カルガモ豊見城市2021年11月28日)

そして今年もソリハシセイタカシギがやってきました。

f:id:Okiyasu:20211129211532j:plain

ソリハシセイタカシギ豊見城市2021年11月28日)

この日は1羽しか確認できませんでした。

ソリハシセイタカシギの動画も撮影したのですが 映りが悪いのでお蔵入り。

 

また今回も移動する準備をしている最中にサシバが飛び去って行きました。

f:id:Okiyasu:20211129211629j:plain

f:id:Okiyasu:20211129211631j:plain

サシバ豊見城市2021年11月28日)

海側の公園はすでにジョギングなどをしている利用客が複数人居たため芝生にはハクセキレイしかいませんでした。

f:id:Okiyasu:20211129211708j:plain

f:id:Okiyasu:20211129211712j:plain

ハクセキレイ豊見城市2021年11月28日)

冬鳥とはいえ ハクセキレイも身近な鳥なので今まであまり注意を向けずにいましたが、こうして見るとチョコマカあるきまわる姿がナカナカ可愛いですね。


www.youtube.com

 

その後 帰宅して遅い昼食の後、庭でリュウキュウヒヨドリとシロガシラの縄張り争いを眺めてこの11月のバードウォッチングは終了。

f:id:Okiyasu:20211129211801j:plain

リュウキュウヒヨドリ那覇市2021年11月28日)

庭はリュウキュウヒヨドリのものでもシロガシラのものでもなく私の縄張りです。

 

 

okiyasu.hatenablog.com

 











 

プライバシーポリシー