沖縄で野鳥観察

主に沖縄本島内を歩き回っています

2023年2月の野鳥

1月末は妻の入院などでバタバタしていたので2月の鳥見は 退院してきた妻に歩き回らせて無理をさせないように、お手軽お気楽にネオパークオキナワから。

ハリスホーク(ネオパークオキナワ2023年2月1日)

展示動物も当然楽しませてもらったのですが、バーダーの性なのか園内に勝手に入り込んでいる野鳥たちにどうしても目が行ってしまいました。

okiyasu.hatenablog.com

その後は天候が悪くて自宅の庭にやって来るヒヨドリシジュウカラを眺める日々。

リュウキュウヒヨドリ那覇市2023年2月12日)

長雨が上がり妻の体調も回復したので気持ちの良い青空が広がった週末は金武町へ。

カルガモ金武町2023年2月18日)

でもこの日はなぜか留鳥以外の気配が無く、少し寂しい雰囲気が漂っていました。

シジュウカラ金武町2023年2月18日)

シロハラは活発。

シロハラ金武町2023年2月18日)

葉の裏に居る虫を捕まえて食べているシロガシラ。

シロガシラ(金武町2023年2月18日)

今シーズンはあまり会えなかったキセキレイには 出会えました。

キセキレイ金武町2023年2月18日)

地元農家の方に情報を頂いた後チョウゲンボウの写真を撮りまくって探鳥を切り上げて那覇に帰りました。

シジュウカラ那覇市2023年2月18日)

上の写真は帰宅後に自宅の庭でさえずっていたシジュウカラ

 

ここから妻が金武町で撮影した写真コーナー

カワウ(金武町2023年2月18日)

キセキレイ金武町2023年2月18日)

オナガガモ♂(金武町2023年2月18日)

妻は慣れない大きなカメラを持ち続けていたため手首を痛めることに…

okiyasu.hatenablog.com

okiyasu.hatenablog.com

 

ここからはまた私が撮影した写真を。

 

その後は 平日もNikonのP950 を持ち歩くようにしていたので、近道の為に横切った公園に居たシロハラの写真を撮ったりしながら週末が来るのを待って、

シロハラ那覇市2023年2月21日)

土曜日は読谷村で前週の金武に引き続きの空振りを経験し、日曜は糸満市の海岸へ。

 

途中立ち寄ったコンビニの駐車場に丸く膨らんだサシバが。

サシバ豊見城市2023年2月26日)

サシバのすぐ下の電線には これまた丸いイソヒヨドリ

イソヒヨドリ♂(豊見城市2023年2月26日)

サシバイソヒヨドリの距離は2m程度。サシバは自分を襲わないことを分かっている

のか怖がることもなく囀っているイソヒヨドリ

サシバ豊見城市2023年2月26日)

その後農地から海岸にかけて探鳥を楽しんだ帰り道にチョウゲンボウに出会いました。

チョウゲンボウ♂(糸満市2023年2月26日)

オスのチョウゲンボウに会うのは久しぶり。

チョウゲンボウ♂(糸満市2023年2月26日)

土曜は空振りだったが日曜は大満足の一日でした。

okiyasu.hatenablog.com

 

2月のバードウォッチングはもう終わりかと思っていたその翌日の、買い物に立ち寄ったショッピングモールが開店するまでの間その周辺を 散歩している最中に囀り続ける

イソヒヨドリのオスを発見。

イソヒヨドリ♂(豊見城市2023年2月27日)

オスが懸命に自分を売り込んでいたのはこのメス。

イソヒヨドリ♀(豊見城市2023年2月27日)

ショッピングモールの開店時間になったのでそちらに向かっていると海浜公園の駐車場に集団で採餌をするビンズイ達が居たのでとりあえず撮影。

 

家に帰ったあと大きなモニターで撮影した写真を確認していると その写真に違和感を

感じたのでよくよく調べると、ビンズイではなくムネアカタヒバリでした。

ムネアカタヒバリ豊見城市2023年2月27日)

出会うのも初めてで写真も始めて。ムネアカタヒバリは後日別記事にまとめます。

 

今年の2月は去年までとは打って変わって良い2月だった。

 

さていよいよ沖縄の冬鳥シーズンも終りが近づいてきました。3月も探鳥に費やす時間を 捻出していくことに注力します。

 

okiyasu.hatenablog.com

プライバシーポリシー