沖縄で野鳥観察

主に沖縄本島内を歩き回っています

2021年5月の野鳥

 今年の5月は比較的 晴れ間が多かったので探鳥に出かけることは多かったのですが、中旬以降は 私の感が働かず 行く先々で空振りの連続となりあまり写真が取れませんでした。

 

ツミ、コアジサシリュウキュウツバメは別の記事にまとめたのでそれ以外に出会った野鳥達の写真を上げていきます。

 

 まずキセキレイから。

f:id:Okiyasu:20210528095822j:plain

キセキレイ金武町2021年5月1日)

県外からの観光客が集まる場所を避けつつ十分な対人距離を取れる場所かつ野鳥が集まる場所となるとやはり金武の農耕地区かと。

f:id:Okiyasu:20210518160011j:plain

f:id:Okiyasu:20210518160016j:plain

カルガモコガモ金武町2021年5月1日)

カルガモの群れに1羽だけコガモが混ざっています。

f:id:Okiyasu:20210518160133j:plain

シマキンパラ(金武町2021年5月1日)

シマキンパラ、外来種ですが沖縄本島内では農地や公園など色々な場所で姿を見かけます。80年代後半にペットとして持ち込まれたものが野生化したのではないかと言われています。

 

 ツメナガセキレイも群れで採餌していました。キセキセキレイとの違いがわかるでしょうか。

f:id:Okiyasu:20210518160415j:plain

f:id:Okiyasu:20210518160418j:plain

f:id:Okiyasu:20210518160423j:plain

ツメナガセキレイ金武町2021年5月1日)

 足が黒くて黄色味が強いのがツメナガセキレイです。

 

コチドリも活発に活動していました。

f:id:Okiyasu:20210518160549j:plain

f:id:Okiyasu:20210518160555j:plain

コチドリ金武町2021年5月1日)

盛んに鳴き声を上げていたので動画も撮影しておきました。


www.youtube.com

 

帰り際にいつもの場所でいつものようにカワセミが狩りをしていました。

f:id:Okiyasu:20210603052425j:plain

f:id:Okiyasu:20210603052429j:plain

カワセミ♂(金武町2021年5月1日)

この日は狩りがうまくいっていないようで何度もダイブを繰り返していました。

 

しばらくご無沙汰だった比屋根(ひやごん)にも行きました。 

f:id:Okiyasu:20210518161047j:plain

f:id:Okiyasu:20210518161052j:plain

チュウシャクシギ沖縄市2021年5月3日)

 チュウシャクシギは12羽ほどの群れで行動していました。

 

比屋根湿地も野鳥との距離が近いので楽しい。 

 

チュウシャクシギの群れの近くには赤青黄とシギ達が。

f:id:Okiyasu:20210518161614j:plain

アカアシシギ(沖縄市2021年5月3日)

f:id:Okiyasu:20210518161756j:plain

アオアシシギ沖縄市2021年5月3日)

f:id:Okiyasu:20210518161255j:plain

キアシシギ沖縄市2021年5月3日)

 一度、赤青黄のシギを一枚の写真に収めてみたいです。

 

数は少ないですがムナグロ達も居ました。

f:id:Okiyasu:20210518161418j:plain

f:id:Okiyasu:20210518161413j:plain

ムナグロ(沖縄市2021年5月3日)

 夏羽に変わり、名前の通り胸が黒々としています。

 

 ムナグロ達の近くではチュウシャクシギアオアシシギがなにかもめています。

f:id:Okiyasu:20210518161948j:plain

f:id:Okiyasu:20210518161939j:plain

f:id:Okiyasu:20210518161944j:plain

チュウシャクシギアオアシシギ沖縄市2021年5月3日)

 チュウシャクシギが一方的に言いがかりをつけているようにも見えます。

 

コアジサシを観察するために泡瀬干潟の方へ徒歩で移動していると芝生の上で羽干ししているカワラバトが。

f:id:Okiyasu:20210518162152j:plain

カワラバト(沖縄市2021年5月3日)

この格好でじっとしていたのですが、キツくないのでしょうか。

 

その他にはいつもの三角池にも何度か行ったのですが、5月は行くたびに曇天であまりいい写真は撮れませんでした。

f:id:Okiyasu:20210603052532j:plain

クロツラヘラサギ豊見城市2021年5月4日)

f:id:Okiyasu:20210603052653j:plain

タカブシギ豊見城市2021年5月4日)

 クサシギと似ていますが背中の模様と体の大きさでタカブシギだと判断しましたがイマイチ自信がありません。シギ・チドリ類はホントに判別が難しいですね。

 

*おまけ

カワセミの動画です。


www.youtube.com

 

6月に入り緊急事態宣言発令も多少影響していて まだ一度もバードウォッチングに行けていません。例年通りならもうすぐ梅雨明けになる頃ですが、今年はどうなることでしょう。

okiyasu.hatenablog.com

 

プライバシーポリシー