沖縄で野鳥観察

主に沖縄本島内を歩き回っています

瀬長水路のクロツラヘラサギ

今回も瀬長水路周辺で撮影した写真の中からクロツラヘラサギの写真を上げていきます。

 

力関係ではクロツラヘラサギアオサギなので、クロツラヘラサギアオサギの周りを取り囲んで圧力をかけているようにも見えます。

クロツラヘラサギアオサギ豊見城市2023年4月9日)

クロツラヘラサギ、ユーモラスな見た目に反して意外と好戦的なんですよ。

 

それはそうと今回は 標識をつけているクロツラヘラサギは見かけませんでした。

ここにいるのは居残り組なのでしょう、嘴のシワが少ない若い個体ばかりなので繁殖可能なクロツラヘラサギは北へ旅立ったようです。

クロツラヘラサギ豊見城市2023年4月9日)

4羽の中に1羽ヘラサギが混ざっていました。

クロツラヘラサギヘラサギは交配可能だそうで交雑種も確認されているとのことですがこの子はどうなのでしょう。

ヘラサギ豊見城市2023年4月9日)

地域柄クロツラヘラサギを見慣れてしまったので最近はヘラサギのほうがレアに感じてしまう。

クロツラヘラサギヘラサギ豊見城市2023年4月9日)

名前に「サギ」と入っていますがサギ科ではなくトキ科なので飛ぶ時は首をたたまず真っ直ぐ伸ばして飛びます。

クロツラヘラサギ豊見城市2023年4月9日)

毎度見るたびに思うのですが、飛ぶとき嘴は邪魔にならにのでしょうか。

 

希少種であるはずのクロツラヘラサギですが冬場だけではなく越夏する個体も増えてきた為、ここ沖縄では一年中姿を見かけるようになり、初めて姿を見た時の感動は もう無いのですが 行動が活発な野鳥なので眺めていて飽きないのがクロツラヘラサギ

世界的にも個体数が回復してきているとのことで今後も三角池では シギ・チドリ達を蹴散らしながら採餌したりアオサギに因縁をつけて追い払ったりする姿を見ることができそうです。

 

okiyasu.hatenablog.com

okiyasu.hatenablog.com

okiyasu.hatenablog.com

 

プライバシーポリシー