沖縄で野鳥観察

主に沖縄本島内を歩き回っています

2023年3月の野鳥

今年の3月はあまりバードウォッチングに行けなかったなあ。

 

毎度のことですが鳥見に行った回数は少なくてもそれなりに写真は撮れたので、今月も前月の振り返りということで前回までの記事に掲載しなかった写真を貼っていきます。

タイワンシロガシラ(豊見城市2023年3月3日)

今年の3月は買い物や食事でイーアス豊崎を訪れる際に 隣接している美らSUNビーチで陸生の野鳥達を観察することが多かった。

ハクセキレイ豊見城市2023年3月4日)

2月末に一人で訪れた際にムネアカタヒバリに初めて会うことができたので妻にも見せてあげたくて 一緒に再度訪問した際も居てくれて会わせてあげることができて良かった。

ムネアカタヒバリ豊見城市2023年3月4日)

ムネアカタヒバリビンズイに似ているので気づかずにスルーするところでした。

okiyasu.hatenablog.com

 

ムネアカタヒバリ以外では沖縄では珍しいムクドリが気になって観察していたのですが、美らSUNビーチに居る子達は人馴れしているのか近寄る事ができたので、コンパクトカメラでもそれなりの写真が撮れました。

okiyasu.hatenablog.com

イソヒヨドリ達はここでも元気。

イソヒヨドリ♀(豊見城市2023年3月4日)

市街地ではあまり姿を見なくなったスズメ達も観察対象でした。

okiyasu.hatenablog.com

美らSUNビーチは他にもハクセキレイリュウキュウメジロ・シマキンパラにシロガシラ等が

観察でき、これからのシーズンはアジサシ類が飛来するので楽しみ。

 

翌日は早朝から三角池に。

クロツラヘラサギ豊見城市2023年3月5日)

寝起きで大あくびをするクロツラヘラサギ

 

すでに満腹なのかボンヤリと佇むカワウ。

カワウ(豊見城市2023年3月5日)

下の2枚は妻が撮影したクロツラヘラサギとタイワンシロガシラ。

クロツラヘラサギ豊見城市2023年3月5日)

タイワンシロガシラ(豊見城市2023年3月5日)

翌日は昼食がてらまた豊崎に立ち寄って短時間ですが探鳥。

シロハラ・スズメ(豊見城市2023年3月6日)

この日はカバンに空きスペースが無かったので使用機材はCanon PowerShotZOOM。

スズメ(豊見城市2023年3月6日)

週末は沖縄こどもの国へ行き野鳥観察デッキでまったり。

カイツブリ♂(沖縄市2023年3月12日)

カイツブリも夏羽になりつつあります。

 

この日もシロハラクイナが目の前に出てきてくれた。

シロハラクイナ沖縄市2023年3月12日)

もうすぐ繁殖地へ旅立つキンクロハジロ達も。

キンクロハジロ♂(沖縄市2023年3月12日)

メスのスズガモかと思われる個体も混ざっていたのですが、確証が持てなかったので写真の

掲載は見送ります。

キンクロハジロ♂(沖縄市2023年3月12日)

カイツブリはもうすぐ繁殖期に入るのでヒナが生まれた頃にまた行こう。

カイツブリ沖縄市2023年3月12日)

その後は天候不順が続いたためバードウォッチングに行く気が起きず、週末は

自宅の庭にやってくる野鳥たちを眺める日々。

リュウキュウメジロ那覇市2023年3月25日)

その後、不安定な天候でしたが空いた時間を有効に使おうと比屋根湿地へ。

タイワンシロガシラ(沖縄市2023年3月28日)

妻は休みが合わなかったので この日は一人で探鳥。

okiyasu.hatenablog.com

 

翌日は所用で浦添市を訪れたついでに海岸で少しだけ探鳥。

カワウ(浦添市2023年3月29日)

画質が悪いですが、海面から上に出ている構造物に小規模なカワウの群れが。

それにしても沖縄は雨天で暗い日が多くて、センサーサイズが小さく 暗所に弱いマイクロフォーサーズ機に超望遠レンズを装着して使用しているユーザーには厳しい環境ですね。

 

現在のフラッグシップ機のOM-1は暗所撮影時のノイズ等が大幅に改善していると聞きますが実際のところはどうなのでしょう。

 

okiyasu.hatenablog.com

プライバシーポリシー