沖縄で野鳥観察

主に沖縄本島内を歩き回っています

2023年10月の金武町

昨日もバードウォッチングに行ってきたのですが、先週 金武町で撮ってきた写真から上げていこうかと思います。

 

約1ヶ月ぶりの金武の芋畑。

 

駐車してすぐ我々を出迎えたのはいつものイソシギキセキレイ

キセキレイ金武町2023年10月14日)

そして少し歩いた先ではサシバの鳴き声が響きわたっており、辺りを見回すとすぐにその主を見つけることが出来ました。

サシバ金武町2023年10月14日)

今年も鷹柱を見ることは叶わなかったのですがサシバ達が無事に渡りを終えたことが確認できて嬉しい。

 

そのサシバを追って農道を散策していたところ、ヤマシギに遭遇して驚いたのを別の記事にまとめてあるのでよろしければそちらもどうぞ。

okiyasu.hatenablog.com

 

休耕田には冬羽のツメナガセキレイ

ツメナガセキレイ金武町2023年10月14日)

ツメナガセキレイは4羽ほど居ました。

 

そこから少し歩いていくと水を張った田にカモたちの姿を確認。

オナガガモコガモ金武町2023年10月14日)

エクリプス期で羽色が地味なので遠目での判別が難しく とりあえず写真を撮りまくって家に帰ってから大きなモニターで確認しようと思い 手当り次第に撮影してきました。

ヒドリガモ金武町2023年10月14日)

他にはハシビロガモカルガモが確認できました。

 

近くの畑にはハクセキレイ

ハクセキレイ金武町2023年10月14日)

その隣の区画にはコチドリが群れをなして集団で採餌。

写真はあまり良いのがなかったので代わりに動画を貼っておきます。


www.youtube.com

同じ区画にはオオバンの姿も。

オオバン金武町2023年10月14日)

同行していた妻がエリマキシギの幼鳥を撮影していました。

エリマキシギ:幼鳥(金武町2023年10月14日)

ウズラシギに似ているので判別が難しいですね。

 

他にもタシギの写真も撮影していたようです。

タシギ(金武町2023年10月14日)

 妻のカメラのメモリーカードを覗くと タシギの写真がやたらと多い。

妻は本当にタシギが大好きなようです。

 

 

約半年ぶりに快適な気温のなかでのバードウォッチングを楽しんで折返し地点から駐車場へ戻っていると上空にミサゴ。

ミサゴ(金武町2023年10月14日)

川に沿って飛びながら獲物になる魚を探しているようです。


www.youtube.com

ミサゴは相変わらず美しい。

ミサゴ(金武町2023年10月14日)

今年も本格的にバードウォッチングの季節がやってきた事を実感。

 

先月の金武は 台風の影響もあり猛烈な暑さで体が参ってしまい早々に退散する羽目になってしまいましたが季節も進み涼しくなった10月中旬の芋畑は 快適な気温と湿度で、今年も季節風に乗って渡ってきた冬鳥たちの姿を観察するのに最適な気候でした。

 

今年は新しい出会いがあるといいな。

 

okiyasu.hatenablog.com

okiyasu.hatenablog.com

プライバシーポリシー