沖縄で野鳥観察

主に沖縄本島内を歩き回っています

国頭村でクロハラアジサシ

連休は台風の影響で天気が悪かったのと、私のもう一つの趣味である有名店コピー料理への情熱が爆発したのでバードウォッチングは一休み。

 

というわけで今回はストック分から 9月上旬に訪れた国頭村某所で出会ったクロハラアジサシの写真をまとめていこうと思います。

クロハラアジサシ(国頭村2022年9月10日)

冬羽に換羽中なので個体ごとの差異が大きいです。

 

↓参考までに夏羽はこちら。

クロハラアジサシ:夏羽(金武町2019年5月4日)

沖縄では初夏と秋によく見られる旅鳥

クロハラアジサシ(国頭村2022年9月10日)

岩場のある海岸で出会うことが多いのですが、魚だけではなく昆虫も捕食するので、農耕地や埋立地でも見かけます。

クロハラアジサシ(国頭村2022年9月10日)

この日は昼前の農地を4羽で飛び回りながら急降下を繰り返していました。

クロハラアジサシ(国頭村2022年9月10日)

ほぼ冬羽に換羽を終えた子もいれば未だ夏の面影を残している子も居り移り変わりがよく分かるグループです。

 

潜んでいる昆虫を捕食しているようですが良くもまあ飛び回りながら小さな虫を見つけられるものだと関心します。


www.youtube.com

人馴れしているのか近寄っても逃げずに採餌を続けています。

クロハラアジサシ(国頭村2022年9月10日)

下の写真の子は完全に冬羽ですね。

クロハラアジサシ(国頭村2022年9月10日)

もう少し近づきたかったのですが 人馴れしているように見えても野鳥なので、長旅の休息と栄養補給を邪魔してはいけないと思い 遠くから観察。

クロハラアジサシ(国頭村2022年9月10日)

薄曇りの中でマイクロフォーサーズカメラに300mmレンズ+1.5倍テレコンバーターのフルサイズ換算900mmを手持ち撮影だったので 思うようにシャッタースピードを上げることができす手ブレから来る解像度低下を抑えられなかった為に 全体的にぼんやりとした質感の写真が多くなってしまいましたが、アジサシの飛ぶ姿を30分近く観察ことができたので満足できた1日でした。okiyasu.hatenablog.com

okiyasu.hatenablog.com

 

プライバシーポリシー