沖縄で野鳥観察

主に沖縄本島内を歩き回っています

タシギ(2021年撮影分)

写真のフォルダを整理していたらタシギの写真がたくさん出てきたのでお蔵入りさせるのも惜しいので公開します。

 

撮影したのは2021年10月10日の日曜日。

f:id:Okiyasu:20211029152913j:plain

f:id:Okiyasu:20211029152953j:plain

タシギ(豊見城市2021年10月10日)

5月から8月の間は繁殖のために他所に行っているので姿を見かけなくなるタシギ達。

f:id:Okiyasu:20211029153319j:plain

f:id:Okiyasu:20211029153355j:plain

f:id:Okiyasu:20211029153358j:plain

タシギ(豊見城市2021年10月10日)

タシギ達は繁殖期が終わった9月頃に沖縄へ越冬の為にやってきます。

 

下の3枚は同年同月の24日の日曜に撮影。

f:id:Okiyasu:20211029155649j:plain

f:id:Okiyasu:20211029155653j:plain

f:id:Okiyasu:20211029155657j:plain

タシギ(豊見城市2021年10月24日)

だいぶ経ってしまったので記憶が曖昧なのですが 26日火曜日も三角池でタシギを眺めていたようです。

f:id:Okiyasu:20211101084247j:plain

タシギ(豊見城市2021年10月26日)

ヤマシギほどではないけど不思議な体型ですね。

f:id:Okiyasu:20211101084347j:plain

タシギ(豊見城市2021年10月26日)

f:id:Okiyasu:20211101084425j:plain

タシギ(豊見城市2021年10月26日)

この日は動画も撮影しています。


www.youtube.com

タシギはとても臆病な野鳥で 他所では草むらや物陰にいることが多いのですが三角池では池の真ん中でくつろいでいる姿をよく見かけます。

 

尾羽根を開いている写真もありました。

f:id:Okiyasu:20211101084444j:plain

タシギ(豊見城市2021年10月26日)

タシギは不思議な魅力がある野鳥ですね。

f:id:Okiyasu:20211101084540j:plain

タシギ(豊見城市2021年10月26日)

f:id:Okiyasu:20211101084558j:plain

タシギ(豊見城市2021年10月26日)

過去に撮影したタシギ写真のまとめでした。

 

今日は雨が降っています。

今週末も天気が崩れるとの予報が出ていて当初1週間ほど続くとの予報が出ていた梅雨の中休みは2日で終わってしまいました。

梅雨入りが遅かったから梅雨明けも遅くなるのかな。

 

okiyasu.hatenablog.com

 

okiyasu.hatenablog.com

 

プライバシーポリシー