沖縄で野鳥観察

主に沖縄本島内を歩き回っています

新年を迎えた芋畑

正月も3日になるとやることも少なくなってくるので妻とバードウォッチングに出かけることにしました。

 

早朝から毎度おなじみになった金武町の芋畑へGO

シマキンパラ(金武町2024年1月3日)

正月ということもあり農作業を行っている方もまばらで、まったりとした雰囲気の芋畑は 暑くもなく寒くもない気温と 良好な天気に恵まれて絶好のバードウォッチング日和。

アオアシシギ金武町2024年1月3日)

朝日が強くてオレンジ色が強い写真ばかりですね。

コチドリ金武町2024年1月3日)

今回は試しに全てJPEG形式で撮影してみたので色調の調整がうまくいきませんでした。

ホオジロハクセキレイ金武町2024年1月3日)

このところ此処に行くたびに出会うので珍しさが薄れてきたホオジロハクセキレイ

 

目立つ鳥が居ないので小型の野鳥を目を皿のようにして探します。

ヒバリシギ金武町2024年1月3日)

私が畑を凝視している間に 少し離れた場所にいた妻がサシバの写真を撮影していました。

サシバ金武町2024年1月3日)

体温が高い鳥達には気温14℃風速2mも寒く感じるようで、サシバも丸く膨らんでいます。

 

この日は関西から いらしたと仰っていたベテランバーダーさんと交流し、このあと昼前まで一緒に行動しました。

コチドリ金武町2024年1月3日)

野鳥の姿が少なくガッカリしていたところ 私達の目の前に珍しい野鳥が登場しました。

マキバタヒバリ金武町2024年1月3日)

当初はビンズイかと思っていましたが、白い眉斑がないし、ムネアカタヒバリのように赤みも無いし、タヒバリよりも方の縦斑が明瞭なので レアな迷い鳥であるマキバタヒバリと判定しました。

もう少し明瞭な写真があれば判別も楽だったのですが、この日に限って試験的にRAWではなくJPEG形式で撮影していたので解像度が低い写真になってしまいました。

RAWデータなら逆光の修正もある程度可能なのに…

 

その後は 一緒に行動していたバーダーさんを 2年連続でヒシクイを 目撃し撮影したポイントに案内したあと別れて、我々は帰路につくことにしました。

セッカ(金武町2024年1月3日)

新年早々珍しいマキバタヒバリに合うことができて今年も幸先が良い。

 

今年はどんな出会いがあるか楽しみです。

 

okiyasu.hatenablog.com

okiyasu.hatenablog.com

okiyasu.hatenablog.com

okiyasu.hatenablog.com

okiyasu.hatenablog.com

 

 

プライバシーポリシー